最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:41
総数:179274
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

でんぷんは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室からトントン音がするので行ってみました。

 インゲン豆の葉に,でんぷんはあるかどうかを実験していました。

 朝とった葉,日光に当たっている葉,日光に当たっていない葉,三種類の葉をろ紙にはさんで叩いて,ヨウ素液をかけて色の変化からわかることを記録しました。

 思うような結果にならなかった班もありましたが,それも実験。
 
 考えることはたくさんあります。

先生たちの学び 3

 校内授業研究会を行いました。「対話的な学びを取り入れた児童が主体的に学ぶ授業づくり〜算数科を通して〜」をテーマに今年度も取組んでいます。6年生の授業提案でした。
 分数,小数,整数が混ざった計算を仕方を考える学習は,まず一人で考えて,近くの人と解き方を交流しました。交流する中で,自分では気付かなかったことに気付くこともあったようで,「あ,そうか。」というつぶやきも聞こえてきました。

 授業後の協議会では,タブレットのjamboardを使って一部行いました。

 友達の考えを聞いてよかった,次はこのことをがんばろう,と思えるような授業作りを目指していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 避難訓練予備日
1/31 学校朝会(2月分 教頭)
2/1 代表委員会6
2/2 4時間授業 委員会7(13:15〜14:00) 校庭開放体育館使用止
2/3 入学説明会10:00〜10:35
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322