最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:34
総数:178512
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

合奏

音楽の授業で、合奏の練習しています。主旋律はリコーダーで演奏し、オルガン、鍵盤ハーモニカ、鉄琴が加わります。打楽器は、リズムをとる重要な役割です。11月の発表に向けて、まだまだ練習を重ねていきます。曲目は、今、広島で大人気のあの曲です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

投げる運動&ハードル走

広島大学陸上部の方に投げる運動とハードル走を教えていただきました。

新体力テストで、投げる運動が苦手な子どもが多いのですが、身体を大きく使ってボールを投げ出すことや、重心を移動させながら身体をねじってボールを投げることを教えていただいて、どんどん遠くに投げることができるようになりました。

ハードル走ではインターバルをリズムよく3歩で走ることや、ハードルを越えるときの足や手のフォームなどを教えていただきました。ハードル走のお手本も見せていただいて、足を素早く下ろすポイントに気がついた子もいました。

たった1日で、ぐんと上達した子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会(黄)

2回目の、百人一首大会。今回は、見事6年生が優勝しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リバーアドベンチャー

湯来町は、同じ広島市とは思えないほど、自然に囲まれた町でした。川に入るなんて初めて!という声も聞こえましたが、水の冷たさも感じながら、しっかりと楽しみました。

下から見ると大丈夫そうだったのに、岩の上に立つと結構な高さ!ドキドキしながらも、全員が飛び込むことができました。

自然をたっぷり楽しんだ一日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の水泳学習

今年度最後の水泳学習をしました。5・6年生は、これまで練習してきたクロールと平泳ぎで、どれだけ泳げるようになったか、記録をとりました。

水泳学習初日は、平泳ぎの足の動きがよくわからなくて、全然前に進まない子がほとんどだったのですが、手足の動きを何度も繰り返し練習して、今日は、ほとんどの子が平泳ぎでも25m泳げるようになりました。子ども達も、達成感いっぱいの笑顔を見せていました。

6年生にとっては、小学校生活最後の水泳学習になりました。
最後の日に、みんなで泳げて楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験

日光に当てた葉には、でんぷんがあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きな教科は?

好きな教科や、好きな理由を伝える言い方の学習です。何度も繰り返しているうちに、だんだん言葉にも慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の発表

練習してきた合奏と合唱を発表しました。演奏する前は、かなり緊張感があったようですが、練習の成果が出せてホッとした表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人の体

理科で人の体を学習しました。絵を体に当ててみると、どの辺りに、どんな臓器があるのかわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仁保中学校へ行きました!

6年生の全員で、仁保中学校へ行きました。中学校生活の体験学習です。

お隣の仁保小学校は100名を超える6年生がいるので、少々圧倒され気味の子ども達でしたが、40分間の理科の授業と、それぞれが選んだ部活動を体験してきました。

理科の授業は、2種類の水溶液とBTB溶液という液を使っての実験。結果の予想を班でを立て、いざ実験!最後にはビックリする物ができる、楽しい実験でした。

部活動は、それぞれが興味のあるものを選んで参加しました。チームを組んでゲーム形式で試合をしたり、基本練習をしっかりしたりと、種目によってさまざまなやり方でした。中学生に優しく接してもらって、中学校生活が楽しみになった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりづる集会

7月4日、佐々木禎子さんの甥御さん、佐々木祐滋さんをお迎えして、全校でおりづる集会をしました。原爆の後遺症で、12歳で亡くなった禎子さんの話を聞きながら、命の大切さについて考えることができました。この日は、禎子さんの気持ちに寄り添いながら鶴を折りました。上級生が下級生に教え、みんなが折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心臓の音

聴診器を使って、心臓の音を聞いてみました。ドクンドクンと聞こえる音が、手首の脈拍と揃っていたり、人によって速さが違うことを知って、驚きの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール日和

久しぶりの晴天!絶好のプール日和でした。5・6年生は、クロールで25m泳げるようになることと、平泳ぎで泳げるようになることを目標に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

問題を解決するために

国語科「問題を解決するために話し合おう」の学習をしています。司会を中心に、みんなで意見を出し合い、解決方法を見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

When is your birthday?

英語で、誕生日を尋ねたり答えたりする学習をしました。だんだんと慣れてきて、スムーズに会話ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水墨画に挑戦

小筆を使って、水墨画に挑戦しました。墨で濃淡を出すのが難しそうでしたが、思い思いの作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五色百人一首大会(青)

今年度初めての、百人一首大会。6年生は、もう3年目だから… 6年生なんだし…と、心のゆるみがあったのでしょうか、思ったような成績を残すことができませんでした。

しかし(このままでは終われない!)と奮起し、さっそく練習を始める子が出てきました。「次こそは!」の気持ちが、頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゼリー作り

クリーン大作戦に熱心に取り組んだ6年生。
「頑張ったね!」の調理実習でゼリーを作りました。

「ゼラチンって、においがするんかね?」
「これ、本当に固まるんかね?」
「美味しいゼリーになるかなぁ。」

わくわくしながら作ったゼリー、とっても冷たかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科〜クリーン大作戦〜

家庭科「クリーン大作戦」の学習をしました。

教室、階段、廊下、手洗い場、靴箱のまわり、家庭科室の、汚れがたまっている所、普段はなかなか掃除できない所を、じっくり掃除しました。

6年生の教室の窓枠には、原因不明の黒ずみがあったのですが、スポンジでこするとみるみるきれいになり、教室が明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

今年の水泳学習。トップバッターは5・6年生でした。
午前中は曇り空だったのですが、午後から日が当たりだし、楽しくプールに入ることができました。

クロールと平泳ぎで泳げるようになるのを目標に、学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 ふれあい相談日
社会見学(5年) 出前授業(6年)
2/22 子ども安全の日
子ども安全の日 ぐんぐんタイム 学校保健委員会
2/23 学校保健委員会・出前授業(5・6年)
2/24 6年生を送る会
2/27 6年生を送る会
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322