最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:38
総数:179081
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

5年生 冬休みのくらしについて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、冬休みの一日の計画、取り組みたいことなどを考えてシートに書き込んでいます。計画が実行できるよう、がんばってほしいです。

5年生 総合的な学習の時間「高齢者について」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、高齢者の方にとって住みやすい町づくりについて考えるため、まずは高齢者の身体的な特性について予想し、高齢者疑似体験キットを身に付け、新聞をめくったり、はさみで紙を切ったり、階段を登ったりしました。腕が固定されるサポーターや視覚障害ゴーグル、おもりなどを身に付け、体験したことをふり返り、次の学習に生かしていきます。

5年生 音楽の学習(1年生と交流会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、音楽の時間に演奏してきた合奏曲を、ほかの学年にも聞いてもらいたいと考え、この日は1年生を招待して発表会を行いました。1年生の子どもたちから「かっこよかったです。」「いろいろな楽器があって、音がきれいでした。」などの感想を聞いて、5年生も満足そうでした。(この記事は12月2日のものです)

5年生 国語の学習「表やグラフを使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、今の日本のくらしがよい方向に向かっているか否かについて、自分の考えを資料を根拠に説明するという学習を行っています。情報化やコロナ、環境問題など、様々な視点から資料(表やグラフ)を探し、教科書の例をもとに、文章の構成を考えていました。

5年生 算数の学習「速さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「速さ」の学習のまとめをしています。自分で考えたあと、グループで解き方を確認しています。

5年生 国語の学習「あなたはどう考える」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は国語の学習で、今の自分たちのくらしや過ごし方について、自分の考えをまとめる学習をしています。今日は自分の課題について資料や材料をインターネットで探しています。

参観授業5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の参観授業の様子です。

5年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、提示された熟語を使って、学級日誌を書くという学習に取り組んでいます。どんな文を作ろうか、悩んでいます。

5年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数の学習です。平均の考え方を使って、歩幅と歩数、距離の関係を導いています。

5年生 音楽の学習「ふしを重ねて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、人気アニメの曲の合奏に取り組んでいます。自分たちで、演奏後によりよい表現について考えていました。

5年生 外国語の学習 道案内

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、場所をたずねたり、たずねられた場所を案内するやりとりの学習をしています。映像の歌に合わせて歌ったり、ビンゴゲームにチャレンジしたりして楽しく学習しています。

5年生 理科の学習「流れる水の働き」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の理科では、インターネットをつかって、川の上流のや下流の様子を調べています。

5年生 学級活動「お楽しみ会」

画像1 画像1
 真っ青な空の下で、グラウンドでお楽しみ会をしています。

5年生 保健の学習「救急処置対応について知ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生を対象に、養護教諭による保健の授業を行いました。めあては「こんなときどうする!?救急処置について知ろう」です。子どもたちはまず、けがをしたときの応急手当について考え、正しい処置法を学びました。そして、人が突然倒れて意識がない状態のときに、何をすべきか、養護教諭による心肺蘇生法の実演を見て学びました。なにかあったときには、校内のAEDを取りにいくことができるよう、保管場所を確認しました。ご家庭でも話題にしてみてください。

5年生 算数の学習

画像1 画像1
 5年生は、暗算の読み合わせをしています。

図書ボランティアさんによる読み聞かせ【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(水)、5年生の子どもたちへの読み聞かせが行われました。絵本は「くものすおやぶんとりものちょう」「I want to be an astronaut.」「いのちをいただく」「ここがせかいいち」、そして最後にブックトークです。
 様々なジャンルから子どもたちの心に響く絵本や本を選んでいただいています。

5年生 家庭科の学習「整理・整とんで快適に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、家庭科で、住まいの整理・整とんの仕方について学習しています。今日は、整理・整とんの手順を確認し、机の中と、ロッカーのかごの中で実習してみました。
 必要なものと必要でないものを分け、取り出しやすいように入れる、など、それぞれ工夫して取り組み、友達と「ビフォー・アフター」について感想を書いてもらっていました。一番大切なのは、この状態を継続することです。ご家庭でもせひ話題にしてみてください。

5年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月3日(金)、5年生も9月に入って初めての外国語の学習です。金曜日の6校時とあって、少し疲れている様子も見られましたが、1人ずつ順番にアルファベットを言ったり、身の回りのアルファベットの文字を探したりして、ドキドキしながら学習していました。

5年生 保健の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、保健で心の健康について学習しています。小さかったころの自分と今の自分を比べながら、心はいろいろな生活経験を通して、年齢に伴って発達することを学んでいます。

5年生のコロナ感染防止学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学生の感染状況のグラフを見て、拡大の実態について確認しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
今月の予定
1/5 払込日
1/6 冬季休業終了
1/7 後期後半開始  給食開始  学校朝会 図書返却(12日まで) 校内書きぞめ会(21日まで)
1/10 成人の日
1/11 身体測定(高)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322