最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:45
総数:178765
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

運動会の練習

組体操の練習が始まりました。
簡単そうに見えて難しい一人技。
足先、指先まで意識してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(ゆで野菜サラダ)

ゆで野菜サラダを作りました。
包丁を使うのは二回目ですが、ぼこぼこした野菜を切るのは難しい!
緊張しながら、にんじん・ブロッコリー、キャベツを切っていきました。

ドレッシングも作って、おいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

ゆで卵・ゆで野菜を作りました。

初めての包丁。
ネコの手を意識して、気を付けて切りました。

ゆで卵も火加減に気を付けて作りました。

おいしくできて、みんな笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ココア作り

コンロを使ってお湯を沸かす勉強をしました。

手順を確認して、食器を洗って準備完了です。
計量カップや計量スプーンを使ってきっちり量り、
前回学習したコンロの使い方もできました。

みんなで協力して、おいしいココアができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての家庭科

初めての家庭科がありました。
家庭科室での学習も初めてです。
家庭科室の机には、流し台やコンロがあることが分かりました。
次回は、コンロを使って調理実習をするので、ガス栓も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自画像

自画像を描きました。
鏡をよく見て、毛の一本一本や、しわまで描いていきました。
次は、色を塗ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての英語

初めての英語がありました。
始まる前は緊張していた子ども達ですが、どんどん笑顔になりました。
今日は、初めて会ったときのあいさつの仕方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜が満開

今日は入学式がありました。
1年生にかっこいい姿を見せようと、張り切って臨みました。

校庭の桜が満開に咲いていたので、みんなで写真を撮りました。
画像1 画像1

学級開き

今日から5年生です。
どの子も期待に胸ふくらませて登校してきました。

始業式では、初めて5年生の場所に並び、緊張して担任発表を待っていました。

新しい教室、新しい机で今日からスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/24 全体練習
5/25 係児童打合せ 全体練習予備日
5/26 運動会準備(5校時4・5・6年) SC相談日
5/27 運動会
5/28 運動会予備日
5/29 代休
5/30 運動会予備日(弁当)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322