最新更新日:2024/06/10
本日:count up35
昨日:14
総数:178579
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

プラネタリウムと広島平和記念資料館を見学しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(金)はじめに楽しみにしていたプラネタリウムを見学しました。
 月の動きと星の学習をしました。星は夏の大三角を教えて頂きました。ベガ(こと座)、アルタイル(わし座)、デネブ(はくちょう座)は親子で星のプリントを参考に探してみて下さい。
 ベガ(織り姫)とアルタイル(彦星)は天の川を挟んで位置しており、デネブ(はくちょう座)は天の川にあり、星の並び方が天の川の流れに沿っていると、教えて頂きました。
 次に広島平和記念資料館を見学しました。ガイドボランティアの方が子どもたちに分かり易く教えて下さり、平和の大切さについて学習できました。特に佐々木貞子さんの千羽鶴の話やしんちゃんの三輪車の話に心を動かされていました。

すばらしいえんそうだったよ。小林名人によるリコーダー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(水)音楽室で3,4年生のリコーダー講習会がありました。
 小林達夫先生が指導に来て下さり、たくさんの曲をよどみなく演奏してくださいました。曲も子ども達の知っている曲がたくさんあり、みんな楽しかった。また、聴きたいな。との声がいっぱいでした。あっという間の45分でした。
 先生のことばで心に残ったことは「きれいな音の貯金をたくさんしてくださいね。」と、言われました。また、静かな時はきれいな音が聞こえます。うるさい場所ではきたない音が聞こえますよ。と、話されました。
 「4年生の音はとてもきれいだったよ。」と、褒めていただきました。4年生にきれいな音の貯金がたくさんできるといいな。と、思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322