最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:45
総数:178843
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

おぼえたよ

 3年生の授業では,まず,「どきん」の詩の暗唱をしました。

 まずは,掲示を見て。つぎは,多くの部分が隠されたものを見ながらまたは覚えて。

 リズムのいい詩だから,暗唱中の子どもたちの体も自然に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はっきりと

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生教室から声が聞こえてきました。

 国語科の音読です。繰り返し読むことで場面の様子や登場人物の気持ちがわかります。

 一時,自分の世界に入って読みました。
 

りんご!りんご?りんご!!

 3年生が 一心不乱に 絵筆を動かしています。
 
 「絵のぐ+みず+ふで=いいかんじ」

 画用紙に描かれたりんごに思い思いの色を付けていました。
 絵の具と水の混ぜ具合,筆の含ませ具合で様々な色ができます。

 個性的なりんごがたくさんできていました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 耳鼻科検診13:30〜 児童の住居・通学路確認日4 5時間授業
4/27 代表委員会2(スローガン提案) 6年生被爆体験を聴く会(梶矢先生)10:30〜11:30
4/28 1年生を迎える会 尿検査一次  学校運営協議会119:00
4/29 昭和の日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322