最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:46
総数:178999
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

3年生 図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はねんどをつかって、思い思いのものを自由につくっています。カブトムシの幼虫とさなぎと成虫をつくったよ、と見せてくれました。

3年生 算数の学習「わり算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数では、6このあめを2人に分けると1人分は何個になるか、という問題と、6このあめを2個ずつ分けると何人に分けられるかという2つの問題を比べて解いていきました。式は同じ6÷2という式について、考え方のちがいと、共通した解き方を学んでいます。

3年生 算数の学習「わり算」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、わり算の学習をしています。今日は、12個のパイを3個ずつ分けたら何人に分けられますかという問題の式と解き方を考えています。前回習ったのは、12個のパイを3人で分けたら何個ずつになるか、でした。なにが前とちがうのかを考えながら、子どもたちはおはじきを使って学習しています。

3年生 算数の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は算数で、20個のゼリーを5人で分けると、1人がいくつになるかという問題で、わり算の解き方を考えていました。友達の考えを聞いています。

3年生 自然の色見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、花や木、土など自然の色をたくさん見つけてビンゴをつくっています。意外にいろいろな色が見つかりました。

3年生 国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は国語で物語文の学習をしています。最初にしっかりと音読して、今日のめあてについて考えています。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、2年生の時に習ったかけ算を分けて計算するという学習をしています。電子黒板を使って発表した子どもに、まわりの子どもたちから拍手がおくられました。心温まる場面です。

3年生  国語の学習の様子

画像1 画像1
 3年生は国語の物語文で、登場人物の様子や気持ちを読み取る学習をしています。

3年生 朝読書の様子

画像1 画像1
 3年生には、本が好きな子どもたちがたくさんいます。今朝も、静かに集中して本を読んでいました。

4月7日 3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の学級開きの様子です。桜の下で写真もとりました。新しい教科書をもらっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322