最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:51
総数:179185
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

3年生 国語科の学習「音訓かるた」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、国語科で、漢字の音訓読みを使ったかるたをつくっています。おもしろいかるたがたくさんできました。「もっとつくりたい!」という子どもたちの声が聞こえてきました。

6年生 国語科 書初めの学習

 6年生は、毛筆で書初めに取り組んでいます。今日は形や中心をとらえるために、一文字の一画ずつゆっくりていねいに書いています。集中している姿がとても美しいです。
画像1 画像1

3年生 音楽の学習「リズムを合わせて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、カスタネットやギロ、カウベルや鈴などの小さな打楽器を使って、4種類のリズムを合わせた演奏を楽しんでいました。ラテン系のリズムなので、思わず体が動いてしまいます。

3年生 図画工作の学習 磁石をつかって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は図画工作で、磁石によって動くものを使った作品をつくっています。魚つりのようなものや、スノーボード、ドッグラン、子どもたちの自由で豊かな発想に、見ている方も楽しくなります。実際に磁石で動かしてみるのが楽しみです。

3年生 算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は算数科で「三角形」について調べています。切り取ったいろいろな三角形の仲間わけをしています。

4年生 国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は国語科で、説明文の学習をしています。何度も読み込んで、段落の要点をつかんでいます。感染防止のため、音読は声を出さないようにして読んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/22 入学説明会 2月分納入金配付
1/25 給食週間(〜29日)
1/27 避難訓練(休憩時の火災)
1/28 クラブ5
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322