最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:51
総数:179133
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

表現のアイテム

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2・3年生合同の団体演技(表現)で使うアイテムです。
バンダナをして鈴を鳴らします。
運動会本番が楽しみですね。

学校探検2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、1年生を学校案内するために
心を込めてポスターを作成しました。
本番当日も、みんなの笑顔を見ることができて
よかったです。

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科で学校探検をしました。
2年生が1年生を案内しました。
最後に貨物列車(ジャンケン列車)をして
みんななかよしです。

表現がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2・3年生合同で、団体演技(表現)の練習に取り組んでいます。
運動会に向けて、一生懸命がんばっています。

かけっこ・リレーあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育科「かけっこ・リレーあそび」の1コマです。
おにごっこをして体をしっかりと動かした後、リレーをしています。
バトンの代わりに輪を使っています。

算数科「時こくと時間」

画像1 画像1
「3時20分の1時間前の時刻は?」
「2時20分です!」
実際に時計を動かしながら、楽しく学習しています。

百マス計算

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、朝の帯タイムに百マス計算にチャレンジしています。
子どもたちは集中して取り組み、タイムが少しずつアップしています。

生活科「春をみつけよう」

画像1 画像1
生活科の春みつけでパンジーの花を描きました。
きれいなパンジーの花がたくさん咲いていますね!

「じぶんのかお」が完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤・青・黄の3色だけを使って色をぬりました。
みんないい顔をしていますね!

詩の視写「たけのこぐん」

国語の時間に、詩「たけのこぐん」の視写をしました。
2年生がこれからぐんぐん成長しますように。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322