最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:34
総数:178519
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

歯磨きのやり方がわかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(金)の5時間目に、広島高等歯科衛生士専門学校から来ていただいて、歯磨き指導をしていただきました。歯の模型と歯ブラシを使いながら、丁寧に歯磨きのやり方を教えていただきました。また、鏡を見ながら第1大臼歯が生えているか確かめました。「歯磨きをがんばります。」「虫歯にならないようにします。」などと感想を言っていました。

さつまいもの苗を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)の1時間目にさつもいもの苗を植えました。地域の方が耕してくださった畑に、1人2〜3本植えました。「4つの節が隠れるくらいまで土の中に入れるといいよ。」「茎は太陽のほうを向けるといいよ。」などと教えていただきながら植えました。秋の収穫を楽しみにして、水やりや草ぬきなどの世話をがんばります。

アサガオの種を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日(水)5時間目に生活科の学習でアサガオの種を植えました。植木鉢に土を入れ、人差し指で土に穴をあけ、アサガオの種をそっと入れます。そして、土をかぶせます。最後にペットボトルで水をあげました。明日の朝から水やりを始めます。いつ芽が出るか楽しみです。

給食当番を始めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(月)今日から給食当番を始めました。重たい食器やおぼんなどを給食室から持ってきます。ごはん、大おかず、小おかずなどをおぼんに置いてもらい運びます。「ごはんが手にくっついた。」「大おかずがこぼれちゃった。」など器にうまく入れるのは難しそうでした。6年生が手伝ってくれました。

6年生と遊んだよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(木)「1年生を迎える会」のあと、6年生といっしょに遊びました。ペアのお兄さん・お姉さんたちとおにごっこやうんてい、ジャングルジムなどいろいろな遊びをしました。初めのうちは恥ずかしそうにしていましたが、だんだん仲良くなっていきました。「ああ、楽しかった。」「また、6年生と遊べる?」などと言っていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(木)3時間目に「1年生を迎える会」がありました。花のアーチを通りながら少し緊張した様子の1年生!お兄さん・お姉さんたちからお祝いの言葉をもらいました。お礼の言葉も上手に言えました。〇×クイズは難しかったです。

図画工作科「ひもひもねんど」は楽しいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(水)3,4時間目に図画工作科で「ひもひもねんど」の学習をしました。指や手のひらを使って、粘土を丸めたり、ひも状に伸ばしたりしました。「こんなに長くなったよ。」「ひもとひもをつなげたよ。」などと言いながら、とても楽しそうでした。

入学記念写真を撮りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月21日(金)の3時間目に入学記念写真を撮りました。みんな少し緊張しながらもいい顔で撮りました。全員がそろって撮れてよかったです。

おいしかったね

 1年生にとっては 初めての学校給食でした。

 6年生が注ぎ分けてくれたものをお盆にのせて1年生が机に置いていきました。

 今日のメインはミートビーンズスパゲティ,副菜はカルちゃん和風サラダ。

 初めて見る食材もあったようです。

 みんなで食べるとおいしく感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 ベルマーク袋配付 ふれあい推進協16:00仁保中 校庭開放運動場使用止6/14まで
6/13 新体力テスト(ソフトボール投げ) 校庭開放運動場使用止
6/14 参観日(1〜3年5校時・4〜6年6校時) 5・6年生野外活動説明会(6校時)新体力テスト(上体おこし・長座体前屈・反復横跳び・立幅跳び) 校庭開放運動場使用止
6/15 5年生広島県児童生徒学習意識等調査 4時間授業 委員会2(13:15〜14:00) ALT来校1校時3年、2校時5年、3校時6年、4校時4年 学校運営協議会2 19:00 払込日2 ALT来校(1校時3年、2校時5年、3校時6年、4校時4年)
6/16 新体力テスト(ソフトボール投げ予備日) 子ども安全の日(防犯ブザー点検) 生活アンケート あいさつ運動1 避難訓練(土砂災害) 緊急時下校訓練 SC来校(AM)
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322