最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:42
総数:178342
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

サツマイモの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生がサツマイモの観察をしています。畑に行くとすぐに、「花が咲いてる!」という喜びの声。うすむらさきのかわいい花に子どもたちは見入っていました。そのあとは友だちと葉っぱや茎の観察をしていました。ちょっぴり顔をのぞかせているサツマイモもありました。芋ほりが楽しみな子どもたちです。

1年生 図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は「いろいろなかたちのかみから」という学習で、今日はツリーをつくっていました。前回は、かざりつけたアサガオのつるのリースもすてきです。

1年生 国語の学習 かんじをならったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が漢字の成り立ちについて学習しています。こんなに書けたよ、とノートを見せてくれました。子どもたちは新しいことを学ぶ意欲でいっぱいです。

1年生 図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は生活科で育てたアサガオのつるでつくったリースの飾りつけをしています。今日は、色の組み合わせを考えて、リボンやひも、モールなどを巻き付けていました。

1年生 算数科の学習

1年生はくりあがりのあるたし算の学習をしています。ティーム・ティーチングで子どもたちの学習の様子をしっかりと見ています。
画像1 画像1

1年生 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生はアサガオのツルでリースをつくりました。まだつぼみや花がついていて、かわいい、と子どもたちはつぶやいていました。

ずがこうさく 「ひらひらゆれて」

「ゆれるとたのしいかざりをつくろう」というめあてで、
様々なテープや、ビニルなどの材料を自分で揺らしながら、どこにつけるといいかを考えてつくっていきました。
「ゆれると、いいかんじ。」
「かさなると、きれいないろになるんよ。」
と、熱中していました。
完成した作品を鑑賞するのを楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 参観授業 国語・算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は国語科で「うみのかくれんぼ」、算数科で「3つのかずのけいさん」について学習しました。初めての参観日ではりきっていました。

1年生 学級活動の時間

1年生は、初めての運動会のスローガンを考えていました。そのあとは、学級での係を決めて、がんばることをカードに書いていました。
画像1 画像1

1年生の朝の会の様子

画像1 画像1
1年生の日直さんが、「朝のあいさつをしましょう。」と号令をかけています。みんなの元気な「おはようございます。」という声が聞こえてきました。

1年生朝の様子

画像1 画像1
1年生は静かに本を読んでいます。とても落ち着いたスタートです。

あさがおのたたきぞめ

画像1 画像1 画像2 画像2
水やりを続けているアサガオの花が、次々に花を咲かせています。生活科では、花を使って「たたきぞめ」をしました。
思っていたよりも花の色がはっきりと出たようで、1年生はとても驚いていました。

「ごしごしこするところが、おもしろかったです。」
「2つの花をこすったら、開くと4つになっていてびっくりしました。」
「アサガオの花だけでもきれいなのに、もっときれいになったみたいでした。」
感想をたくさん発表することができました。

たいいく まっとあそび

グループの友達と一緒に、マットを運んで作った「マットランド」を楽しみました。
全部のコースをみんなでクリアできるように、友達の動きをよく見ながら活動できましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しゃぼんだまを したよ

1年生は、生活科の学習でしゃぼん玉あそびをしました。
家から持ってきた芯や輪、ストローを使ってとばします。
日なたでは、しゃぼん玉の色が一層輝いて見え、「きれい。虹色だー。」と、大興奮でした。

保護者の皆様には、道具の準備にご協力をいただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほこうきょうしつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市道路交通局の方に来ていただき、交通安全教室(歩行教室)をしていただきました。
大きなパネルでの説明をしっかりと聞き、反応する姿が見られました。

「右は、どっちかな?」
「こっち!」
「向きを変えると、右はどっちかな?」
「こっち・・・?あれ、ひだり??」



横断歩道を渡る練習では、手を挙げて、右左右を見て渡るように教えていただきました。

登下校時や、自分の生活にいかしていきましょう。

1年生 歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(火)、1年生の子どもたちを対象に「歩行教室」が行われました。道路の渡り方について、絵を見て考えたり、歌を歌ったりして練習しました。これから、いっそう車に気を付けて歩けるようになると思います。ご家庭でもぜひ話題にしてみてください。

1年生 「大きなかぶ」の音読を聞き合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科では、学習してきた「おおきなかぶ」の音読発表会をしていました。最初に読むときのポイント、聞くときのポイントを確認して、一人ずつ発表していました。こどもたちは緊張しながらも、気持ちをこめて音読していました。

かお を かこう!

図画工作科では、鏡で自分の顔をよく見たり手で触ったりしながら、顔をかきました。
「目って、白目と黒目がある。」
「黒目の中に、もっと黒い丸がある。」
「僕の顔って、ほっぺたがこんなに丸かったのか。」などの発見をみんなで共有しながら、楽しくかくことができました。肌の色も、色を重ねて工夫して塗ることができましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおの ようす

画像1 画像1
久しぶりの晴れでした。
アサガオの様子を見に行くと・・・、


先週は、つるが 伸びはじめたところでしたが、今日は取り付けた支柱に巻きつこうとしていました。
どこまで伸びていくのでしょう。

1年生 国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は国語科で「あいうえおで あそぼう」という学習をしています。口の形に気を付けて繰り返して発音して、五十音に親しんたり、文字と音の関係に気付いたりすることがめあてです。音を伸ばして発音すると、母音が残ることに気付いて子どもたちは大喜び。「大発見!」という声があがりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月の予定
2/15 払込日2
2/17 ALT来校(1〜4校時)
2/19 子ども安全の日(防犯ブザー点検) 生活アンケート
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322