最新更新日:2024/06/10
本日:count up22
昨日:45
総数:178611
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

アサガオの花

画像1 画像1
1年生の子どもが、「アサガオが咲いたよ。」と教えに来てくれました。「私のも早く咲かないかな。」とほかの子どもたちがつぼみをなでていました。

算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、算数科で2つの数を比べてどちらがどれだけ多いかということを考える学習をしました。友達の説明を聞いて、「あ、そうか、わかった。」とにっこりする児童の姿が見られました。

1年生の朝と1校時の学習のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオに支柱を立てました。だれのアサガオのツルが長く伸びているか、観察しながら水やりをしています。1校時の国語科では、みんな集中して学習に取り組んでいます。

いもの苗を植えました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こがね交流会の皆様は、こがね広場前の1年生の畑も耕してくださいました。1年生の子どもたちは、こちらの畑にも苗を植えることができました。二回目なので、向きを自分で考えて植えている子どももいました。たくさんの苗を植えたので、これからが楽しみです。毎日水をやりながら生長を観察していきます。こがね交流会の皆様、暑い中、ほんとうにありがとうございました。

いもの苗を植えました その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、1年生の畑を耕してくださった地域のこがね交流会の皆様に、今日もお越しくいただき、1年生に苗の植え方のご指導をしていただきました。苗を植えるときのこつを、1人1人にていねいに教えてくださり、みんな上手に植えることができました。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
今月の予定
3/16
卒業式通し練習(2校時+大休憩)
3/17
前日準備 6年給食終了 6年あゆみ渡し   4時間授業(1・2・6年) 卒業式前日準備(3〜5年)5校時
3/18
卒業証書授与式 1〜5年休業日
3/19 卒業証書授与式
3/20
3/21
春分の日
3/22
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322