最新更新日:2024/06/19
本日:count up3
昨日:40
総数:178922
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

年賀状をつくりました

食品が入っている白いトレイを家から持ってきて、お正月用のスタンプづくりをしました。

とがった鉛筆でトレイに絵をかきました。羊や山の絵をかいていました。
一人ひとり個性があって、かわいいスタンプができました。

そのスタンプをはがきに押し、相手のことを考えながら年賀状を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長さんとの交流会

来年1年生になる大河保育園の年長さんと1年生が交流会をしました。

大休憩を一緒に遊んだり、自己紹介や学校探検をしたりしました。
1年生の教室では、ランドセルを背負ったり、教科書を見せてあげたりしていました。

小学校ではいつも年下の1年生、今日はちょっとお兄さんやお姉さんの顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を植えました

植木鉢にパンジーとチューリップ、さつまいもを植えていた樽にはいちごの苗を植えました。

深く植えすぎないように考えながら植えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しおりをつくったよ

先日比治山公園の散策できれいな葉っぱを1枚持って帰りました。

お気に入りの葉っぱで作ったしおりの完成!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のカレンダー

12月のカレンダーをつくりました。

12月はサンタクロースとツリーです。
ひまわりのお友だちの折り方をしっかり見ながら折ることができました。

カレンダーには、トナカイや雪だるまを書いてかわいいカレンダーの完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

てるてるぼうず

今日から修学旅行に出かけた6年生へ、昨日てるてるぼうずを作ってプレゼントしました。

「楽しい旅行になるといいね。」
「気をつけていってらっしゃい。」

などと、声をかけて渡していました。

帰ってきて、楽しいお土産話が聞けるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 〜おめんづくり〜

お昼から1年生はおめんづくりをしました。

木の実を鼻にしたり、葉っぱで口を作ったり・・・。
ステキなおめんが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 卒業証書授与式
3/24 給食終了
3/25 修了式・机、椅子移動・あゆみ渡し
3/26 学年末休業〜31日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322