最新更新日:2024/06/28
本日:count up80
昨日:113
総数:140477
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

学校外でもがんばっています

 6月4日に行われた 第44回中区スポーツ大会。ユニカールの種目で、本校5年生3名が吉島学区Aの団体として出場し、見事3位の成績をおさめました!運動会の翌日でしたが、力を発揮できたようです。がんばって取り組んできたことが、結果となって表れました。とてもうれしそうに報告してくれました。おめでとうございます!今後もいろいろなことに挑戦してほしいです。
画像1
画像2

6月3日(土) 運動会

 昨日までの雨が嘘の様に、真っ青な空の下での運動会となりました。
たくさんの保護者の方や来賓の方に来ていただき、思い出に残る1日になったことと思います。前日から準備を手伝っていただいたり、大きな声援をいただいたりと、本当に感謝感謝です。
 この後も学年ごとに記事を上げていきますので、そちらも見ていただけると幸いです。
画像1
画像2
画像3

6月2日(金) 明日は運動会です

 本日、前日準備でしたが、高学年の下校時刻直前でようやく雨が止みだしました。雨が降っているため、予定されていた前日準備は、あまりできませんでしたが、それでもできるところをできる限り、一生懸命に働いた児童です。残りはお手伝いに来ていただいた保護者と教職員で無事に準備が整いました。
ご協力いただきました保護者やPTAの皆様、本当にありがとうございます。明日は天気もよく、よい運動会日和になりそうです。
子供たちへの温かいご声援をよろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) 児童係打ち合わせ

 高学年の運動会児童係打ち合わせを行いました。
進行、競技審判、準備、放送、児童管理・招集、記録、救護
それぞれの係で、具体的な動きを確認し、実際に運動場に出て、動いたり、準備したりしていました。
 運動会を成功させるための、大きな力となる高学年の仕事です。
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) 運動会練習3・4年

 昨日の天気予報では今日はずっと雨の予定でしたが、なんと、今日はどの学年も運動場での練習ができました。明日雨が降ったら、最後の外での練習となるかもしれない1日となり、少し緊張感も感じられた3・4年生の練習でした。でも、みんなの一生懸命がひしひしと感じられ、今日もとても素晴らしかったです。土曜日の運動会本番でこれまでの積み重なった力が、全て出ますように!
画像1
画像2
画像3

6月1日(木) 環境整備

 昨日、今日と、中学校区の業務の先生方に本校敷地の環境整備を行っていただいています。グランドの草刈り、樹木剪定など、運動会を目前に、きれいにしてくださっていて、本当にありがたいことです。
画像1
画像2
画像3

5月31日(水)昼休憩2

他にも色んな遊びがたくさん!!
先生と鬼ごっこ?したり、バスケしたり・・・・。

中には、座り込んでいたので、何をしてるのかとたずねると、
「運動会が近いので、草むしりしてました!」
と何とも感心な答えが返ってきました。

みんな色んな思いで、それぞれの休憩を楽しんでますね。
画像1
画像2
画像3

5月31日(水) 昼休憩1

 雨も上がって久しぶりの青空に、たくさんの子どもたちがグラウンドで遊んでいました。広い運動場はとってもいいですね。吉島小の子にとっては当たり前かもしれませんが、休憩時間にサッカーができる学校ってそんなに多くはないと聞いています。
 他にも、クラスドッジをしていた4年生、鉄棒していた2年生みんなとっても楽しそうな昼休憩でした。

画像1
画像2
画像3

5月30日(火) 運動会練習 1・2年生

 朝から雨が降っていましたが、3時間目になって、雨がやみました。運動場は柔らかくなっていますが、貴重な練習時間を外で実施できた1・2年生です。今日は団体演技、団体競技、かけっこ、全ての競技に取り組んでいました。覚えることがたくさんですが、一生懸命がんばっています!
画像1
画像2
画像3

5月26日(金) 環境整備

 運動会を前に、業務の先生方が本校で木の剪定や草取りをしてくださっています。門を入るとすっきりと整えられた花壇が見えてきて、とても気持ちよいです。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

5月25日(木) 運動会 係打ち合わせ

 6月3日の運動会を控え、5・6年生の係の打ち合わせを行いました。
自分の役割を確認しながら、あとは同じ係の友達といかに協力して、スムーズに動けるか。運動会を成功させるための大切な仕事ばかりです。高学年のみなさん、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習

 24日(水)は朝から、運動会の為の全体練習がありました。
 学校の半数以上が未体験の開会式。行進、ラジオ体操、校歌斉唱、
最初はぎこちない動きや声でしたが、少しずつ慣れ、元気にがんばろうとする姿も見えてきました。来週にある2回目の全体練習も楽しみです。
 来週も晴れますように!!!
 
画像1
画像2
画像3

5月23日(火) 明日の全体練習に向けて

 明日は運動会に向けての全体練習を行う予定です。今日の昼休憩は、体育委員会がグランドに集合し、ラジオ体操の練習を行っていました。みんなの手本となるよう、指の先まで意識しながら行っていました。明日のラジオ体操での自分たちの動きを、責任をもって確認している体育委員会です。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

吉島小学校の縁の下の力持ち、
委員会活動です

ご飯の食缶をきれいしたり、
水分補給のポスターを書いたり、
給食放送の練習をしていたり、

目立たないところでも、がんばるこの子たちが
吉島小学校を支えてくれています。
画像1
画像2
画像3

5月16日(火) 運動会に向けて

 運動会練習、どの学年もがんばっています。
今日は5・6年生が集まり、この運動会練習や運動会で何を目標とするか、話をして、練習に入っていました。
1・2年生も、演技練習、全集中しています!!
画像1
画像2
画像3

5月15日(月) 委員会活動 その3

 
画像1
画像2

5月15日(月) 委員会活動 その2

  
画像1
画像2

5月15日(月) 委員会活動

 本日第2回目の委員会活動を実施しました。今日は先月の反省や、今後の取組についての話し合い、また、必要な活動が行われました。各委員会での役割を考え、責任をもって行われています。
画像1
画像2
画像3

5月12日(金) 運動会の練習

 運動会の練習が始まっています。今年はどの学年も、2学年合同で、演技と競技を行います。リズムにのってどんな動きになるか、先生の模範をみていると、思わず体が勝手に動いてしまう3・4年生。楽しんで練習していくのでしょうね。運動会をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

5月10日(水) 共同作業

 昨日から中学校区の業務の先生方が本校に集まり、作業をしてくださっています。
今日は、学校のまわりに植えてある 山茶花についているチャドクガを駆除してくださり、外のほうにまで伸びている枝を伐採してくださいました。児童も登下校する道です。とても助かります。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809