最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:122
総数:139826
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

野外活動 第3弾

 「やっと野外活動に慣れてきたぞ。」と実感がわいてきた頃にはもう,最終日です。班のみんなと,あうんの呼吸で助け合いなら,木につるされたポストを探して山の中を登ったり降りたりと,結構ハードなオリエンテーリング。牛頭山の自然を満喫しながらの活動となりました。
 3日間を通して子ども達は,常に5分前行動をし,周りを気遣いそして声を掛け合い,てきぱきと活動することができました。吉島小学校に戻ってきたみんなの顔は,少し疲れていたけれど,同時に頼もしい顔つきになったように感じました。これから,約4ヵ月後には,吉島小学校の最上級生となる5年生。今回の経験を生かし,頼れるかっこいい6年生になることと期待しています。
画像1

野外活動 第2弾

 2日目の午前中は,野外炊飯を行いました。みんなで協力して材料の下ごしらえをすませ,火力の強いまきのかまどで一気にすき焼きうどんを作っていました。その手際のよさは目を見張るものでした。そして,自分たちで作ったすき焼きうどんをおいしく頂いた後は,後片付けです。これもまた,驚くほどてきぱきと片付け,すすで真っ黒になったなべを,使う前よりもきれいにぴかぴかに磨き上げていました。野外炊飯でのみんなの姿に,5年生の成長を感じることができました。午後は,きな粉作り体験と羊毛ボール作り体験をしました。そして,夜は楽しみにしていたキャンプファイヤー。吉島小学校からかけつけてくださった先生方と一緒に,大きな火を囲み,楽しく歌い踊り遊びました。みんなで見上げたきれいな夜空と共に,思い出に残る夜になったと思います。
画像1

野外活動 第1弾

 11月11日から2泊3日で,5年生は広島市青少年野外活動センターに行ってきました。3日間晴天のもと,大きな事故も怪我もなく全員楽しく活動することができました。
 1日目,野外活動センターに着くと,美しい自然のお出迎えに感動し,みんな元気一杯に活動をはじめました。子ども広場でお弁当を食べて,ディスクゴルフをしました。思うように飛ばないディスクに悪戦苦闘しながらも,自然を満喫しながらの活動となりました。その後,一息ついた後は,次の日の野外炊飯で使うはしを作るハンドクラフトです。竹を割って,小刀で黙々と削り,紙やすりで丹念に仕上げて完成です。みんな夢中ではし作りに取り組んでいました。夕食後の後は,ナイトウォークです。暗闇の中,一つの懐中電灯の光をたよりに,山の中でお札を探した子ども達。あちらこちらから大きな歌声が聞こえていました。後から聞くと,怖さを紛らすために友達と協力していたとのことでした。
 

画像1

PTCお好み焼き教室♪

画像1画像2
 10月23日(水),PTC活動でお好み焼きを作りました。オタフクソースさんから講師の方をお招きし,お好み焼きの作り方を丁寧に教えていただきました。また,お好み焼きにまつわる戦後のエピソードやお店の名前の秘密なども教えていただきました。
 友達と協力してお好み焼きを作る姿,お家の方に相談しながら作る姿,様々な関わり合いの輪ができ,お好み焼き作りを通してクラスの輪も広がったようです。
 当日まで計画を立て,実施してくださった役員の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。

マツダ工場見学に行ってきました!

 10月2日(水)の午前中に,マツダミュージアムへ見学に行ってきました。今回は「わたしたちの生活と工業生産」の事前学習も兼ねた工場見学でした。
 マツダの歴史や自動車を作る工程などについて丁寧に説明していただき,子どもたちも興味津々で見学をしていました。組み立て工場での工夫を見付けたり,最新の自動車に嬉しそうに試乗したりと,実りある体験ができたようです。
 今回学んだことを,社会科の学習に生かしていきたいと思います。
画像1画像2

認知症サポーター小学生養成講座 〜認知症を学び,地域で支えよう〜


  9月25日(水),広島市吉島地域包括支援センターの方々をお招きして,認知症についてお話をしていただきました。
 認知症とは,物忘れではなく病気であること,新しいことを覚えるのが難しいこと,そして楽しかった思い出がなくなることなどを説明していただき,どのように関わっていくのがよいかを全員で考えました。
 何度も同じ事を聞くこと,すぐに忘れてしまうことを知り,自分たちに何ができるのかを真剣に考え,友達と相談している姿が印象的でした。
 これからは,認知症サポーターとして,自分にできることからしてみたいという声が多くあがりました。広島市吉島地域包括支援センターの皆様,とても貴重な経験をさせていただき,本当にありがとうございました。

平和学習〜平和公園

 6月28日(金)に平和記念資料館へ見学に行きました。
 資料館内を,班ごとに見学しました。戦争や原爆の恐ろしさや広島の復興の様子などを知り,真剣に見学メモをとる姿が見られました。
 その後,4つのグループに分かれて,ヒロシマピースボランティアの方の説明を受けながら,公園内の碑めぐりをしました。アオギリを見たり平和の鐘を鳴らしたりすることを通して,人々の願いや平和の大切さについて考えることができました。
 今回の見学を終えて,平和について考えたことを作文にまとめたり,平和集会へ向けて発表の準備をしたりしていく予定です。
画像1画像2画像3

エコ・クッキングでエコノミ焼き!

 6月19日(金),広島ガスさんをお招きして,エコクッキングについて学習し,エコノミ焼き体験を行いました。
 初めに,環境を大切にする「買い物」「調理」「片付け」のポイントとして,エネルギー削減の面からも地産地消は大切であること,卵の殻の内側にある白身を指で取るエコ調理などを教わりました。
 そして,いよいよ調理開始!いかに材料を「エコ」に使い切るか,片付けを「エコ」に行うかを心掛けながら,協力してエコノミ焼きを作りました。みんなで協力して作ったエコノミ焼きは,とっても美味しかったです。
 帰ってからお家でも実践した児童もいたようです。生活に繋がる学びの機会となりました。広島ガスの皆様,本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

初めての調理実習

 5年生になって新しく家庭科の授業が始まり,初めての調理実習がありました。
 ゆでたまごを作るために,ゆで時間などの計画を立てて,実習に臨みました。班で協力して準備をしたり,ガスコンロの扱い方を確認したりしながら,手際よく進めることができました。試食の時には,「おいしい!」「きれいに盛りつけが出来た!」と喜んでいました。
 初めての調理実習を終えて,次回の調理実習もとても楽しみにしている様子でした。
画像1画像2画像3

全力つくした運動会

 運動会に向けて,強い日差しの中で,毎日,練習や準備に取り組んできました。声を掛け合って練習したフラッグ運動では,練習の成果を発揮し,みんなで心を一つにして全力で演技しました。力を出し切った子どもたちの晴れ晴れした顔が印象的でした。
 保護者の皆様には,練習で疲れた子どもたちを励ましていただいたり,当日も大きな声援を送っていただいたりしました。ありがとうございました。

画像1画像2

舟入公園への遠足♪

画像1画像2画像3
 4月26日(金)に遠足がありました。5年生はペア学年の2年生と一緒に舟入公園へ行きました。
 初めは互いに少し緊張気味でしたが,手を繋いで一緒に歩くうちにだんだん打ち解けてきました。公園では,遊具や長縄で遊んだり,鬼ごっこをしたりして交流を深めることができました。
 2年生に対して優しく接するお兄さんお姉さんの姿がたくさん見られた1日になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809