最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:122
総数:139802
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

お好み焼きを作りました!

画像1画像2画像3
2月4日(水)

 PTC活動として,お好み焼きを作りました。オタフクソースさんから講師の方をお招きし,お好み焼きの作り方を丁寧に教えていただきました。また,お好み焼きにまつわる戦後のエピソードやお店の名前の秘密などたくさんの豆知識を教えていただきました。
 活動したあとの日記には
「○○くんのお母さんがやさしくしてくれて嬉しかったです。」
という内容も書かれており,お好み焼き作りを通してクラスの輪が広がった感じがしました。
 当日まで計画を立て,実行してくださった役員の皆様に心より感謝いたします。ありがとうございました。

新年がスタートしました!

画像1画像2画像3
 明けましておめでとうございます。
楽しいことが盛りだくさんの冬休みを終えて,子どもたちが元気に登校してきました。
 今年は,いよいよ最高学年として吉島小学校をリードしていくことになります。
その心構えをしっかり持てるよう,「これから3月まで,今以上に力をつけていこう!」と子どもたちへ伝えました。その後,早速,係の仕事(メダカの水槽洗い)を率先して行う子どもたちの姿も見られ嬉しくなりました。また,休憩時間には,外で元気に遊ぶ子どもたちを見て微笑ましい気持ちになりました。
 冬休み中,静まりかえっていた校舎でしたが,今日からまた,子どもたちの活気でいっぱいになりそうです。

米作りに挑戦しました!

画像1画像2画像3
 5月からバケツで育ててきたお米を10月に収穫しました。
たねもみから育ててきたので,自分のバケツで育った稲を刈った時には,どの子も満足した様子でした。刈った稲を教室でしばらく干した後,脱穀したりもみすりしたりして玄米にしていきました。
「えっ!たったのこれだけしかお米がとれんのん?」
「もみすりって大変!」
という声がたくさん聞こえてきました。
 12月には,調理実習でごはんとみそ汁を作ることになっていたので,自分たちが育ててきたお米を混ぜて調理しました。
 自分たちが育ててきたお米のお味は・・・?どうだったでしょうか。

一鉢栽培集会

画像1画像2画像3
 12月3日(水)

 3校時に一鉢栽培集会が行われました。4月から交流をしているペア学年と一緒にパンジーや桜草などの苗を植えました。5年生のペア学年はかわいいかわいい2年生です。
「どの苗する。」
「プレートに名前を書いてあげようか。」
など高学年らしく2年生を気遣いながら活動することができました。
 これから毎週火曜日と金曜日はペアと一緒に水やりをして育てていきます。協力しながら大切に育てた色とりどりの花々が卒業式や入学式の日に飾られるのが楽しみですね。

マツダミュージアムへ行ってきました!

画像1画像2画像3
 10月21日(火)
 社会科「わたしたちの生活と工業生産」の学習を深めるために,マツダミュージアムへ見学に行ってきました。
 「工場では,どのように部品を組み立て自動車の形にしているのか。」
 「どれくらいの人が働いているのか。」
等々,一人ひとりがめあてを持ち,見学に臨みました。展示されている車に試乗するときには,ちょっぴり大人になった気分で運転手席に座り,満足そうな顔つきで試乗していました。
 見学してきたことをこれからの社会科学習に生かしていきたいと思います。

着衣泳を体験しました!

画像1画像2画像3
 9月9日(火)3,4校時に着衣泳を行いました。
海上保安庁から講師をお招きし,色々教えていただきました。
ペットボトルを両手で抱え込み,仰向けで浮かぶ方法を練習した後,何も持たずに仰向けで浮かぶ練習をしました。こつをつかみ,長く浮くことができた児童は約5分間もぷかぷか浮かび続けることができたので,指導者の方々も感心しておられました。
 終わった後,お礼のお手紙を書きましたが,その中には・・・
「もし,おぼれたら,暴れずに力をぬいて浮いていると助かることがわかりました。」
「服は,水着に比べて泳ぎにくいことがわかりました。」
「溺れた時に,声を出したり力を入れたりすると沈んでしまうことがわかりました。」
等々,多くの事を学んだ様子が伝わってきました。
 自分の身の守り方をしっかり体感することができた貴重な時間を過ごすことができました。
海上保安庁の皆様。本当にありがとうございました。  

平和について考えました!

画像1画像2画像3
 7月1日(火)
 総合的な学習『平和について考えよう』の学習を深めるために,平和記念資料館へ見学に行ってきました。館内をグループごとで見学し,それぞれ知りたいことをメモしました。本館の中で戦争の悲惨さを目の当たりにした時には,
 「うわぁ。」
と思わず目をそむけてしまう児童も見られました。
 資料館を出た後は,ガイドボランティアの方に説明をしていただきながら,慰霊碑巡りをしました。初めて知ることに驚きながら真剣に聞いていた姿が印象的でした。
 学校に帰ってからは,新聞という形でまとめています。それぞれが感じたことをしっかり表現してほしいです。

スペシャルゲスト登場!

画像1画像2画像3
 6月13日(金)
 子どもたちが大好きな英語科の授業にスペシャルゲストが来てくださいました。
アメリカ出身の素敵なその先生にみんな少々興奮気味!?で授業がスタートしました。 
「I like sport. 」
等,アメリカンジョークを交えながら好きなものや好きなことを自己紹介してくださったので,子どもたちの興味関心は絶えることがありませんでした。その後,曜日について学習を深め,あっという間の45分が過ぎていきました。
 楽しくてたまらないといった子どもたちの様子が印象的でした。次回,来てくださる7月がとても待ち遠しいです!

本番を待つばかりです!

画像1画像2画像3
 運動会まであと二日となりました。
5・6年生合同で行う組体操も完成し,あとは本番を待つばかりです。
また,かわいい下級生のために児童席用のテントを5・6年生と教職員とで約10張立てました。暑い中,重たいテントを一生懸命運び,組み立てる姿を見ていると本当に高学年らしくなってきたなと感じました。
 日曜日の運動会・・・。しっかり楽しんでもらいたいです!

運動会に向けて!

画像1画像2画像3
 6月1日(日)に行われる運動会に向けて,子どもたちは毎日練習に励んでいます。
高学年の仲間入りをした5年生は,競技・演技だけでなく係の仕事でも活躍します。
 今,毎朝朝練をがんばっている応援団。運動会を盛大に盛り上げる大切な仕事の一つです。6年生の団長を中心に,声をしっかり出して練習しています。また,紅白対抗リレーでは,学年の代表として数名の選手が走ります。昼休憩に集まり,バトンパスのやり方を何度も繰り返し練習しているところです。
 運動会まであと2週間・・・。全力を尽くすことを目標に最後までがんばり抜いてほしいです。ファイト!小学校のサブリーダー5年生!

英語の世界へようこそ!

画像1画像2画像3
 5年生から始まった英語科。子どもたちは,どきどきわくわくしながら,週1回の英語を楽しみにしています。
「How are you?」
「I am fine, thank you. And you?」
少し,恥ずかしそうにしながらも英語の先生が言われるように一生懸命発音しています。
体の部分や動物,気分を表す単語などをこれまで学習しました。
楽しい雰囲気の中でこれからも多くの英単語に触れて楽しんでもらいたいです。


遠足へ行ってきました!

画像1画像2画像3
 5月2日(金)

 子どもたちが楽しみにしていた「1年生を迎える会」と「遠足」が行われました。
運営委員会が計画した,吉島小学校に関する○×クイズで盛り上がった後,かわいい2年生と手をつなぎ,出発しました。
「疲れた?大丈夫?」
等々,小さな2年生を気遣う子も多く見られました。また,クイズやしりとりをしながら,あっという間に仲良くなる子も見られました。
 高学年になった子どもたちは,2年生と一緒に行動を共にしながら多くの事を学んだと思います。小さな手を握った瞬間から
「自分がしっかりしないといけない。」
と改めて自覚をした子もいたでしょう。
 これから良きお兄さん,お姉さんとして少しずつ成長していく子どもたちがとても楽しみです。5年生の皆さん!高学年らしくなりましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

安全管理

広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809