最新更新日:2024/07/02
本日:count up1
昨日:123
総数:140917
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

1月16日(火) 地域の老人会の方々と一緒に

 3年生は、地域に住むお年寄りの方との つながりやふれあいを目的とし、自分たちが企画したお楽しみ会に 老人会の方々を招待しました。計画のときから、何をやったら喜んでくれるかな、笑顔が100回くらい見られたらいいなあ、と、老人会の方が喜んでくれるようにと、計画と準備を積み重ねてきました。
 今日はその本番の日。20名近くのお年寄りの方が来てくださり、子供たちが考えたゲームや工作に笑顔で参加してくださり、子供たちもとてもうれしそうにしていました。
 この会をずっと続けてね、といううれしい感想もいただきました。今後、地域でも今日でつながったふれあいの輪が広がっていくといいですね。
画像1
画像2
画像3

1月15日(月) 話を繋げよう

 3年生はグループで「会話」の学習をしていました。人と話をする時に、相手の話に合わせて自分の言葉を変えていくトレーニングです。先生から出されたお題を元に、会話を切らさないようにグループで楽しそうに話を繋げていました。
画像1
画像2
画像3

1月11日(木) □−18=24

「何枚かのカードがあります。18枚あげると残りは24枚です。最初に何枚のカードがあったでしょう?」
 3年生の問題ですが、「残りは」の言葉から引き算にしてしまう子が多い問題です。□を使った問題は、これからたくさんでてきますので、しっかり学習してマスターしましょう!!
画像1
画像2
画像3

12月20日(水) てんぐの木

 図工の時間、お話 てんぐの木のかくれが の絵をかきました。今日はまずはてんぐの木からです。幹や枝は新聞をちぎったり、クレパスでぬったり・・・。かくれがになりそうなきを思い思いに描いていました。
画像1
画像2
画像3

12月18日(月) 太陽の光を調べよう

 3年生は太陽の光について調べています。今日は、日向と影で、かがみをつかって太陽の光を当てることができるかどうか、運動場でしらべてみました。光を人に当てないよう的をうまく使いながら調べていました。
画像1
画像2
画像3

12月15日(金) たから島のぼうけん

3年生は12月に入ってからは、国語科で「たから島のぼうけん」の学習で、1人1作の物語作りに挑戦しています。登場人物を決め、作中に起こる事件やその解決方法も自分たちで考えて書きます。今日は、清書が終わった子から、表紙の製作に取り掛かるところです。配色や大きさ、文字の配置、様々なところまで気をつけて書いていました。ご家庭に持ち帰った際は、ぜひお読みになってください!!
画像1
画像2
画像3

12月13日(水) What do yo want?

外国語の学習でほしいものを伝え合いました。グループごとにお店チームとお買い物チームに別れ、それぞれが狙った形のカードをお店で買ってきます。最初は躊躇していた子も多かったですが、慣れてくると「いらっしゃいませ〜!!What do yo want?」と少々混じってはいましたが、どの子もめあての交流ができていました。
画像1
画像2
画像3

12月12日(火) カードをおくろう

 外国語活動の時間は、自分が贈りたい人を決めてカードを作るために、
What do you want? I want 〜 . のフレーズを使いながらほしい色の画用紙や色紙をもらって作成する活動でした。誕生日おめでとうや、メリークリスマス などの英語のメッセージを使って素敵なカードがたくさん!! おとうさんの誕生日が近いからあげるんだよ、クリスマスの日に妹にあげるんだよ、など、子供たちのわくわくした様子がたくさんみられました。
画像1
画像2
画像3

12月4日(月) 電気を通すものは?

 理科の電気の単元を学習しています。導線と導線の間に色々なものを挟んで豆電球を光らせ、電気を通すものを探っていきました。
 「鉄は間違いない!」「水も通すって聞いたことがある。」「アルミホイルもいけるかな?」と子どもたちは生活を元にして活発に予想していました。グループで話し合って自分たちが調べるものを決めていきます。次時の実験が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

12月1日(金) 南特別支援学校との交流会

 南特別支援学校との交流会を行いました。南特別支援学校の児童さんが分かりやすいように正面から声を掛けたり、レクリエーションのやり方を分かるまでゆっくり説明したりする等、優しさが垣間見える会となりました。自分が楽しいだけではなく、全員が楽しめるように行動しようと意識している場面がたくさんあり、南特別支援学校の児童さんも、安心した表情で楽しんでいました。
画像1
画像2

11月25日(土) 土曜参観 3年生

 
画像1
画像2

11月24日(金)おべんとうの日(3年生)

 頑張って腕自慢コースに挑戦しました!
画像1
画像2

11月10日(金) 1年生へ絵本の読み聞かせ

3年生は1年生への絵本の読み聞かせに取り組んでいます。読む人だけでなく、持つ人、めくる人、役割ごとにたくさんのことを工夫しながら、いい読み聞かせができるように練習していました。1年生もきっと喜んでくれると思います!
画像1
画像2
画像3

11月9日(木) 中消防署に見学に行きました!!

 消防について理解を深めることを目的に、中消防署へお伺いしました。様々な種類の消防車やその内装、消防士の服装など、様々なことを見学させていただきました。消防士の方々にたくさん質問するなど、活発に話をしながら見学をしておりました。質問コーナーでは、「一年に何回火事が起きるのですか。」「消防士の方々はどのような生活を送っているのですか。」など、消防に関することについて意欲的に質問することができました。消防器具や服装の重さには、「こんなに重いの!!!」「自分の体重とほとんど変わらない!」など、驚きの声もあがりました。
画像1
画像2
画像3

10月31日(火) 円と球

 3年生の算数の時間は、円と球の単元に入る一番初めの学習でした。
玉入れのかごに玉を入れるには、どの位置から投げるとみんなが納得するかな?最初に先生が見せた図は、12人の子供が一直線上に並んで投げているものでした。多くの児童が、それでは遠い子がいるから納得いかない、ということで、どの並び方が一番公平か考えました。一人で考え、近くの数人で考え、最後はみんなで一番良い並び方について、理由をつけて考えました。クラスみんなが納得できた並び方でした。
画像1
画像2
画像3

10月30日(月) ハッピーハロウィン!

 英語活動の時間、明日をハロウィンにひかえ、ハロウィンにちなんだゲームを行っていました。子供たちは大はしゃぎで、大変楽しくゲームに参加していました。外国語活動は、外国の文化に触れることも大切な学習活動の一つです。
画像1
画像2
画像3

10月26日(木) さかあがり

 体育の時間、鉄棒の技に挑戦中の3年生です。今日はみんなでさかあがりのコツを考えながら練習していました。すでにできている人も、まだ挑戦中の人も、みんなで練習しながら聞いたり教えたりできるといいですね。
画像1
画像2
画像3

10月25日 アルファベットと仲良くなろう

 3年生の外国語活動の時間は、アルファベットの学習です。3年生はちょうどローマ字も学習していたので、親しみが持てているようです。今日は友達と一緒に英語であいさつをした後、アルファベットを自分の名前の最初につくアルファベットを紹介しあっていました。英語を通して、友達とのコミュニケーションもとっている3年生です。
画像1
画像2
画像3

10月20日(金) 老人会へのインタビュー

 総合的な学習の時間で、地域について学んでいます。今日は老人会の方々に来ていただき、いろんなお話を聞きました。老人会に入ったきかっけや、やりがい等を教えていただきました。他にも昔の吉島の話、昔の子どもの遊び、子ども達が考えていた質問だけでなく、たくさんの対話があちこちから聞こえました。
画像1
画像2
画像3

10月18日(水) 人権の花贈呈式

 人権擁護委員の方にご来校いただいて、人権の花贈呈式を行いました。
 初めに紙芝居を見て、「人権」って何だろうと、わかりやすく説明していただきました。後半は「人権あゆみちゃん」の登場に子どもたちも大喜びでした!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809