最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:113
総数:140397
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

5月31日(火) 学校たんけん

 1年生の学校たんけんが始まりました。地図を見ながら、グループで色々な教室をまわり、そこにいらっしゃる先生に質問をします。今までは担任の先生と一緒に行っていた教室を自分たちでまわることが、すでにぼうけんのようです。みんなわくわくした様子で教室を出発していました。質問するときは恥ずかしそうにしている児童もいましたが、教室にいるときよりも、いきいきとした表情で質問する児童もいました。いつもより少し違った場面では、違った子どもの表情もみえてきます。
画像1
画像2
画像3

5月19日(木) 0というすうじ

 1〜10までの数字の学習をした1年生ですが、今日は0が加わりました。ゲームをしながら楽しく0〜10の数字を覚えました。自信をもって数えることができる児童がたくさんです。
画像1
画像2
画像3

5月13日(金) あさのおひさま

 1年生は教科書の あさの おひさま の詩の音読の練習をしました。あさのおひさまの様子を想像しながら、おひさまになりきって音読をしました。
画像1
画像2

5月11日(水) 10をつくろう

 1年生の算数です。数字を合わせて10をつくるには、どの数字とどの数字で作れるか考えていました。
「ペアの数字がたくさん出ていたけれど、まだ出ていないペアの数字はなにかな?」
先生の質問に真剣に考えて、元気よく答えている1年生です。
画像1
画像2

5月6日(金) ちょきちょきかざり

 おったり切ったりしながら好きな形をつくって画用紙にはりました。できた形が自分の思ってもみなかった形になっていて、好奇心が増した1年生です。完成した人からほうきを持って机の周りを掃除していたのも素晴らしいですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809