最新更新日:2024/06/26
本日:count up122
昨日:117
総数:140283
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

すなやつちとなかよくなった2時間

画像1画像2
 図画工作科で、「すなやつちとなかよし」という勉強をしました。砂場に行って、砂や土、水を使って、お団子や川、城を作りました。きれいなお団子を作ったり、砂を掘って長い川を作ったりして,子どもたちは、きらきらした顔で2時間活動しました。
 水を触って「つめたい」、作ったトンネルの中に手を入れて「あたたかい」、深く掘った砂の中が「ひんやりしている」など、体験的な活動を通して、学びを深めることができたようです。。

ぐんぐん育て!1年生のあさがお!

画像1
 1年生は、生活科の授業で一人一鉢あさがおを育てています。毎朝水やりをすることで,日に日に育つあさがおの様子を見て,子どもたちはうれしそうです。観察した成長の様子は絵日記にかいています。学習のあしあとを残すことで、あとで振り返った時に子どもたちの学習が深まれば考えています。
 子どもたちがあさがおの成長を楽しみにしているように、日に日に成長していく子どもたちを、これからも温かく指導していきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809