最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:61
総数:364638
 令和6年6月25日(火)に授業参観が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

中学校体験入学

画像1
 戸坂中学校へ体験入学に行きました。
 授業を受けた後,生徒会によるイベントを体育館で見ました。東浄小学校の卒業生達が大勢大活躍している姿に子ども達もあこがれの眼差しを向けていました。その後の部活動見学では,さまざまな部の活動を見ることができました。
 来年度から中学生。新生活が楽しみになったようでした。
画像2

待ちに待った修学旅行!

 6年生にとって最大の行事といっていいでしょう,待ちに待った修学旅行に行ってきました。11月5日,6日の1泊2日。新幹線に乗って福岡方面へ。初日は大宰府天満宮や九州国立博物館,マリンワールドと回ってホテルへ。ホテルの過ごし良さに子ども達も大満足。
 2日目は,いのちのたび博物館を回って,スペースワールドへ。楽しい時間を過ごすことができました。
 子ども達にとって,とても思い出に残る修学旅行になったようでした。

画像1画像2画像3

保健授業「薬物について」学習しました。

画像1
 薬剤師の先生をお招きして,薬物について学習しました。子ども達は,薬物には危険なものがあるということは知っているようでした。実際に,危険な薬物にはどんなものがあるのか,また使うことでどんな危険があるのかを映像を交えながら話をしていただきました。薬物の種類の多さ,そしてそれを使うことで様々な悪い影響があることに驚いていました。キーワードは「ダメ,ゼッタイ!」。大切な学習をすることができました。
画像2

子ども110番の家ウォークラリー

画像1
 6月24日。晴天の中,子ども110番の家ウォークラリーを行いました。1年生と6年生が一緒に地域を歩き,子ども110番の家を探しながらゴールを目指します。1年生の手をつないで歩く後ろ姿は,立派なお兄さん,お姉さん。安全に気をつけて全員無事にゴールすることができました。地域の方々,大変お世話になりました。
画像2

六年生初めての調理実習

画像1
 六年生になって初めての調理実習を行いました。テーマは「朝ごはんを考えよう」。朝,時間がかからずすぐにできるメニューを考え,実際に調理しました。
メニューは,「スクランブルエッグ」と「三色野菜いため」。子ども達は手際よく野菜を切ったり炒めたりしていました。
盛りつけもおいしそうにできました。子ども達がおいしそうに食べている様子がとても印象的でした。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式全体練習6校時 1〜4年5校時まで14:30下校 5,6年15:40下校
3/16 ふり返りカード(1〜5年) 図書閉館(返却〆切) エプロン回収(6年)
3/17 ふれあい相談日 6年あゆみ渡し 戸坂中学校出前授業
3/18 子ども安全の日 6年13:15下校 6年教育相談3回目13:30〜16:00
3/19 卒業式準備 6年給食終了 5年以外13:30下校 5年14:30下校
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745