最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:51
総数:365002
 令和6年6月25日(火)に授業参観が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

草花のかんさつ

画像1画像2画像3
 体育館の横で,草花を見つけました。何でしょう。
 
 左の花は,ヒメスミレです。スミレの種類は,いくつかありますが,よく見かけるのは,スミレ,ヒメスミレ,コスミレの3種類です。スミレの花は,紫色が濃く,コスミレの葉は,卵型。うす紫の花に,長細い葉ということで,ヒメスミレかなと思います。
 
 真ん中の実は,ソメイヨシノの実です。一番大きく育っているものをさがしました。ソメイヨシノは,桜の木なので,この実は,サクランボ・・ということになります。残念ながら食べることはできません。

 右の花は,ニワゼキショウというアヤメ科の花です。花は次々に咲きますが,1日でしぼむそうです。花が咲いた後,直径3mmほどの丸い実ができます。

 おうちのまわりの草花をかんさつしてみてください。4月のはじめと比べてちがった様子も見られますよ。
 

発芽実験パート3

画像1画像2
インゲンマメの種が発芽する条件を調べます。
左の写真は,暖かいところ(部屋の中)に種を置いてあります。
右の写真は,寒いところ(冷ぞう庫の中)に置いてあります。
つまり,温度(適当な温度)が必要かどうかを調べる実験です。
温度以外の条件は,同じにしています。(水あり,空気あり,明るさ)
どちらの種が,発芽するでしょうか。予想をしてみてください。

発芽実験パート2

画像1画像2
インゲンマメの種が発芽する条件を調べます。
左の写真は,空気にふれるように綿(脱脂綿)の上に種を置いています。
右の写真は,空気にふれないようにラップをかけて置いています。
つまり,空気が必要かどうかを調べる実験です。
空気以外の条件は,同じです。(水,温度,明るさ)
どちらの種が,発芽するでしょうか。予想をしてみてください。

発芽実験パート1

画像1
 インゲンマメの種が発芽する条件を調べます。
左の写真は,綿(脱脂綿)の上に種を置いて,水をあげました。
右の写真は,綿(脱脂綿)の上に種を置いて,水をあげませんでした。
つまり,水が必要かどうかを調べる実験です。
どちらの種が,発芽するでしょうか。予想をしてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745