最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:55
総数:364339
 令和6年6月25日(火)に授業参観が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

校外学習(こども文化科学館)

画像1画像2
 4年生は7月19日にこども文化科学館へ校外学習に行ってきました。
 まずは、4階のプラネタリウムに行き、直径20メートルもの球体スクリーンを見ながら、月や星の動き、星座にまつわる話などをしていただきました。また、普段は町の明かり等で見ることができない星々をスクリーンで見ることができ、子供達も大興奮でした。
 プラネタリウムの後は、1,2階の展示スペースなどで科学的な体験をすることができました。普段、理科の学習で学んだことを生かしながら、科学的な事象について考えることができました。

力を出し切った運動会

画像1
画像2
画像3
 上級生となって初めて迎えた運動会!
 表現は「はるかな宇宙」 緊張しながらも、宇宙戦艦ヤマトの曲に合わせてフラッグを振り、最後にはしっかりポーズを決めることができました。
 団体競技は「きゃりーたまたま」 2人で協力しボールを運び、リレーしていくことができました。
 午後には個人走の「力を出すのは今でしょ」 3つの障害物を、工夫しながら乗り越えゴールを目指すことができました。
 どの競技にも全力で取り組み、最後には力を使い果たし疲れていましたが、子どもたちの表情はとても満足した表情でした。
 これからの4年生の活躍に期待していきたいです。

牛田浄水場見学

画像1
 6月17日月曜日に牛田浄水場の見学を行いました。
 4年生は社会科「わたしたちのくらしと水」の学習を行いました。
 浄水場では各施設を見学し、川の水をきれいにしていく過程を実際に見学することができました。子どもたちは予想以上に大きな池がたくさんあることに驚いていました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 諸費引落2回目 お話会3年 身体測定5年  6年ハンドボール教室(5・6h体育館) スクールカウンセリング13:00〜
1/16 元気アップ長なわチャレンジ 身体測定6年  校内書き初め展示〜31日
1/20 生活ふり返りアンケート 避難訓練(広島県一斉防災訓練)14:00〜
1/21 ふれあい相談日 給食週間〜27日 児童朝会(給食委員会)
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745