最新更新日:2024/07/03
本日:count up5
昨日:83
総数:230294
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

連合野外活動報告〈友情編〉

 3回目の今回は「友情編」と題して、生き生きと活動し互いに友情を深めていく子どもたちの姿をお伝えします。
 連合野外活動一番のお楽しみは、1日目の夜、行われるキャンドルサービスです。中央で火こそ燃えては、いませんが、体育館で行うキャンプファイヤーをイメージしていただけばよいかと思います。
 ひまわり学級では、光る飾りを接着剤で貼り付けたり、色とりどりのマジックで思い思いに絵を描いたりして、鉢巻きを手作りしました。その鉢巻きを身につけるといよいよキャンドルサービスの始まりです。
 歌あり、ゲームあり、踊りありの楽しい時間を過ごしました。笑顔、笑顔、笑顔。どの子もはじけるように笑っています。
 賑やかな時間を過ごした後は、ろうそくに火を灯し参加者全員で大きな光の輪を作ります。揺れる炎に子どもたちは思わず見入り、心静かに夜は更けて行くのでした。

 「自然編」「自立編」そして今回の「友情編」と連合野外活動を振り返って、今回の宿泊学習がいかに充実していたかを改めて感じました。ご協力いただいた保護者の皆様に心より感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動報告〈自立編〉

 前回は、「自然編」と題して自然とのふれあいを報告しましたが、今回は「自立編」と題して、1泊2日の宿泊学習で 頼もしく働く子どもたちの姿をご紹介します。
 広島市青少年野外活動センターに着いて最初の行事は開校式です。今年の開校式の司会は大河小学校の高学年の子どもたちが担当しました。初めて出会う大勢の人たちの前で、堂々と司会を務め、他校の先生方から褒めていただきました。
 子どもたちは、シーツ係と食事係に分かれて仕事にも取り組みました。26枚のシーツと13枚の枕カバーも自分たちで運びます。食堂での食事の後も、食事係が2人ずつその場に残り、テーブルをぴかぴかに拭き上げてくれました。
 「自分のことは自分でする」経験を通して、大きく成長して帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動報告〈自然編〉

 連合野外活動から帰ってきました。梅雨の最中にもかかわらず、天候にも恵まれ楽しく充実した2日間となりました。
 今回の野外活動の目的は、
(1)美しい自然や動物とふれあう。
(2)友達と協力しながら、集団生活を送る。
(3)友達ともっと仲良くなる。
 の3つでしたが、どの目的も十分に達成できたと思います。
 今回は、自然や動物とのふれあいをご紹介します。
開校式を終えると、牧場へと向かいました。牧場では、羊たちが出迎えてくれました。山から積んできた葛の葉を差し出すと、「ウメ〜!ウメ〜!」と声を上げながら羊たちが集まってきます。
 その後は牛舎へ行きました。こんなに間近に牛を見るのは初めてです。大きい。こわごわ手を差し出し、顔を優しくなでる子もいます。生まれて間もない子牛にも会うことができました。
 自然を満喫したひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発間近!

 特別支援学級連合野外活動の出発は6月15日月曜日。出発まで後4日です。
 10日水曜日5時間目、野外活動に持って行くお菓子を近くのスーパーに買いに行きました。予算は300円です。どのお菓子にしようかと選ぶ子どもたちの目は真剣そのものです。買うお菓子が決まったら、各自レジへ行き自分で支払います。
 日頃算数で培った力を生かした買い物学習になりました。いよいよ、野外活動が楽しみになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116