最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:86
総数:229485
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

電流の実験をしました。

 4年生では、理科で「電流のはたらき」を学習しています。モーターカーを使って、電池二本の直列つなぎと並列つなぎのどちらが速く走るかを実験しました。グループで役割をきめて、モーターカーを走らせ、タイムを計ったり、記録を取ったりして協力して実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

高瀬堰に行きました

牛田浄水場の見学に続き、高瀬堰に行きました。
高瀬堰の施設を見学し、高瀬堰の役割について職員の方の説明を聞きました。
高瀬堰の仕事について、たくさんメモを取ったり、質問したりして熱心に学んでいる姿が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛田浄水場に行ってきました

4年生では、社会科で「私たちのくらしと水」を学習しています。
本日は、牛田浄水場に見学に行きました。
普段使っている水がどのように作られ、家や学校に届いているのかを学ぶことができました。また、浄水場の職員の方にたくさん質問をして、学びを深めている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116