最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:48
総数:229723
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

おいもパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日に2年生みんなでおいもパーティーをしました。
6月に植えた芋が大きく育ち、たくさんできたのでみんなで食べることができました。
『おいしい!』という声と同時にみんな笑顔になるとても楽しいパーティーになりました。
自分たちで育てた芋を2年生みんなで食べることができてよかったです。

おもちゃランド(1年生を招待)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日に1年生を招待しておもちゃランドを開きました。
楽しんでもらえるようにおもちゃを作り、遊び方も考えて準備してきました。
1年生にとても楽しんでもらえて、2年生も喜んでいました。
教室にたくさんの笑顔があふれたとても楽しい時間になりました。

町たんけん(広島南警察署旭町交番)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日に町たんけんで旭町交番に行ってきました。
警察の方がどんな仕事をされているのかなど、たくさんのことを教えていただきました。
交番の中も詳しく見せていただき、とても貴重な体験になりました。
旭町交番が最後の町たんけんでしたが、たくさんの方のご協力もあり、
2年生の町たんけんは大成功で終えることができました。

町たんけん(ウタリのパン屋)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月6日に町たんけんでウタリのパン屋さんに行ってきました。
普段ではなかなか見ることのできない調理している様子も見せていただきました。
目をキラキラさせながらおいしそうなパンや調理しているところを見ていました。
とてもよい町たんけんになりました。

2年生PTC(ミニ運動会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日にPTCでミニ運動会を行いました。
ダンシング玉入れと大玉送りの二種目を行いました。
ようかい体操第一と玉入れを交互に行うダンシング玉入れも、
大玉送りも大変盛り上がりました。
多くの笑顔も見られ、楽しい時間になりました。
お忙しい中、参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

なかよし集会(大河保育園との交流会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月21日に大河保育園との交流会「なかよし集会」を行いました。
 大河保育園のみなさんを教室に案内して、小学校のことを紹介しました。
 いっしょにゲームもして、とても楽しい時間を過ごしました。
 最後に手話をつけた歌のプレゼントをしました。
 もっといっしょに遊びたかったです。
 保育園のみなさんが小学校に来てくれるのを楽しみに待っています。

町たんけん(橋本青果店)

画像1 画像1
画像2 画像2
10月15日に町たんけんで橋本青果店に行ってきました。
おいしそうな野菜と果物がならんだ店内を見学させていただき、さらにマツタケのにおいもかがせていただきました。
お店のことをたくさん知ることができました。
おいしそうなにおいに囲まれた町たんけんになりました。

町たんけん(大河公民館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9/28に町たんけんで大河公民館に行ってきました。
ヨガ、陶芸、刺繍、そろばんと4つの活動を見学させていただきました。
ヨガ体験もでき、大河公民館でたくさんのすてきを見つけることができました。

町探検パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日に町探検パート1(旭町方面)に行ってきました。
みんなが紹介してくれた大河の町の素敵を見てきました。
新たな素敵もたくさん見つけました。
近々パート2(出汐方面)に行く予定です。とても楽しみです!!

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日に運動会がありました。
1ヶ月間ずっと練習してきた成果を発揮し、とても上手にかわいく『ウィーアー』を踊りました♪
子どもたちがどの種目もがんばり、いい運動会になりました!

たのしい遠足(比治山公園)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(月)に比治山公園へ遠足に行きました。
到着すると『楽しい〜』と遊具で遊んだり、おにごっこをしたり元気いっぱいで遊びました。
『おいしい』と笑顔でお弁当も食べ、とっても楽しい時間が過ごせました!!

1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
4月24日(金)に『1年生をむかえる会』が行われました。
2年生は1年生に元気いっぱいの歓迎の言葉と自分たちで育てたあさがおの種をプレゼントしました。
1年生にとても喜んでもらえました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116