最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:91
総数:233760
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

第39回卒業証書授与式

 平成28年度第39回卒業証書授与式が行われました。卒業生一人ひとりに卒業証書が校長先生から手渡されました。
 卒業生・在校生のお別れの言葉において、卒業生の一人ひとりの呼びかけの言葉や”旅立ちの日に”の美しい力強い歌声が、体育館中に響き渡りました。素晴らしい歌声と自信に充ち溢れた態度は、参加した保護者の方々や来賓の方々の感動を呼びました。見送りをする5年生の心のこもった”大切な物”の歌声が胸に染みました。
 やりきった満足感と達成感を胸に、卒業生が学び舎を巣立って行きました。これからの未来に、希望と夢をもってしっかりと羽ばたいていってほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 2月28日(火)に6年生を送る会がありました。卒業していく6年生の思い出に残るように、1年生から5年生まで、一生懸命に出し物をしました。
 6年生がお礼に、笛と英語の歌詞でカントリーロードを聞かせてくれました。また、とても美しい歌声で、旅立ちの日にを合唱しました。素晴らしい響きに、みんな感慨深い思いがしました。あらたにタイム、遠足、ウォークラリー、縦割り掃除など、いろいろな場面でたよりになる優れたリーダーでした。
 中学校に行っても、是非活躍して下さい。
画像1画像2画像3

高学年の参観日

 2月15日に高学年の参観授業と懇談会がありました。
どのクラスも活気にあふれ、意見や発表で子どもたちが活躍していました。保護者の方々のとても楽しそうに見ておられました。
画像1画像2画像3

あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。新年2017年が始まりました。
 子ども達も新しい目標を持って、決意も新たに、日々を過ごし始めたのではないかと思います。
 今年も、子ども達の心身の健やかな成長のために、地域の皆さま方、保護者の皆さま方ともに、職員一同協力して職務に当たりたいと思います。 
 本年もご支援のほど、よろしくお願い致します。
画像1画像2

雪の日

 1月16日(月)は雪が近来になく降った日でした。広島市は19センチの積雪でした。
 登校に当たっては、地域の方が早くから横断歩道周辺の雪をとってくださいました。、また学校の門への道や校舎への道は安全確保のために教員で雪かきをしました。
 昼休憩に子どもたちは高学年、低学年交代で校庭で雪遊びをしました。大喜びです。雪だるまやかまくら作り、雪投げなどを、思い思いに楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

後期後半開始

画像1
 1月10日(火)に後期後半始まりの朝会がありました。みんなのやる気に満ちた引き締まった表情に、新年への意気込みが感じられました。

学年朝会

 1月12日(木)に学年朝会がありました。2年生が普段から練習している歌や、合奏を披露しました。美しい合奏や、歌声が体育館に響き渡りました。
 後半は、今月の歌を歌いました。ビリーブの希望に満ちた優しい歌詞を安北小学校の児童は、澄みきった声で歌いました。未来にも響き渡るような見事な歌声でした。
画像1画像2

後期前半終わりの朝会

 後期前半が終わりました。
 朝会では、校長先生が、水泳選手の金メダリスト金藤理絵選手の話をしてくださいました。腰を痛めてオリンピックを断念しかっかったのですが、腰を支える筋肉を鍛えることを思いつき、一生懸命に努力してメダルを取ったのだそうです。自分の弱点を克服する意志の強さと努力の大切さを教えていただきました。
 目標を持って努力することは大切ですね。自分にふさわしい努力目標を見つけて新しい年も頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

集会委員会のゲーム

画像1
 集会委員会は、休憩時間に楽しいゲームでみんなを楽しませてくれます。
 今日の大休憩は、体育館で、集会委員会が「タグとり鬼ごっこ」を企画しました。集会委員会の児童が待ち伏せるワニのように横に並んでいる中を、タグを付けた子どもたちが、上手によけながら行って帰るゲームでした。スリル満点のゲームをみんな大喜びでやっていました。
画像2

しらくもマラソン

12月2日(金)にしらくもマラソンがありました。
今回は、安全のために運動場を工夫したコースを走りました。人と競うことよりも、自分が気持ちよく走れる速さを見つけ、心と体が健康になるように走ることを目指しました。各学年のコースを子どもたちは、自分のペースで一生懸命に走りました。息苦しさや、緊張感を乗り越え、走りきった子供たちの表情は達成感でいっぱいでした。
画像1画像2

レッツミラクルウォークラリー

 11月9日(水)にレッツミラクルウォークラリーがありました。地域の方々や保護者の方々のご協力を得て、あらたにーずの縦割り班で協力して回ることができました。
 紅葉が美しく空に映える中、運動場では、くつとばしやグランドゴルフ10人リレーなどを思い切り楽しみました。
 校舎の中では、いろいろなクイズを解いたり、温かいお茶を楽しんだりしました。体育館でも楽しいゲームに参加しました。
 あらたにーずでの連帯感が育ち、学年の上の子供達が下の子供達を優しく見守ることも根付いてきました。優しさ溢れる活動になりました。

画像1
画像2
画像3

土曜参観とバザー

 10月22日の1・2校時は参観授業でした。たくさんの保護者の方が参観してくださいました。子どもたちは、はりきって意見を発表しました。図画大会の力作もしっかり見ていただけたと思います。みんなしっかり描いたり、刷ったりしていました。
 11時からはバザーがありました。体育館では、ストラックアウトのコーナーや釣りのコーナーがありました。ウォークラリーでは「安北ん」を3人見つけたり、校長先生とじゃんけんをしたり、クイズを解きながら校内をめぐりました。どのコーナーも大賑わいでした。親子の触れ合いにもなるとても楽しい行事でした。準備から片付けまで、たくさんのPTAの方々にお世話になりました。みなさんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

縦割り掃除

 安北小学校では、後期の新しい取り組みとして、縦割り班掃除週間を設けました。
 あらたにーずのメンバーでいろいろな掃除場所に分かれて掃除をします。1年生を6年生が迎えに行き、掃除の分担を考えて取りかかります。低、中学年は主に机ふきや床拭きをするのですが、一生懸命に高学年が補助したり教えたりする様子から、リーダーとしての自覚を持った行動ができていると感じます。
 終わると、そろって反省会をします。掃除がだんだん上手になり、仲良く一生懸命に取り組む姿は、とても美しいです。
画像1
画像2
画像3

タベルンジャー週間

 10月17日から10月21日までは、タベルンジャー週間です。テレビ放送では、赤、黄、緑レンジャーが栄養の大切さを教えてくれました。給食の先生方の大変な様子もよくわかりました。野菜は一つひとつ手洗いです。冬はとっても冷たいのに洗いものはたくさんです。夏は暑いのに、煮物などがあすると混ぜるのも重労働で、とても大変だと思いました。
 作る人、運ぶ人、料理する人、たくさんの方にお世話になっています。心のこもった給食を感謝して食べたいですね。
画像1
画像2
画像3

遠足

 10月14日(金)に、あらたにーずの縦割り班で、安佐動物公園に行きました。
 天候にも恵まれ、行く途中の林の中の道は、緑の美しい景色や、さわやかな空気を感じながら進むことができました。
 それぞれの班が協力して、ポイントにおられる先生にそろってあいさつし、サインをもらって進みました。途中には、クイズを出される先生や、仮装された先生がおられました。みんな大喜びです。
 おいしいお弁当を食べた後、各班それぞれ考えた遊びで思い切り遊びました。
 高学年の子供が低学年の子供のお世話をし、また6年生は班全体のことを考えながら活動することができ、よきリーダーとなっています。みんな心に残る楽しい遠足でした。
画像1
画像2
画像3

学年朝会

 9月15日(木)に6年生の学年朝会がありました。美しいリコーダーの音色と歌声にみんな聴きいっていました。
 リコーダーの曲目は「カノン」,歌は、「ふるさと」でした。ふるさとへの熱い思いや,情景が浮かぶような素晴らしい歌声でした。
画像1画像2

あらたにタイム

 9月からのあらたにタイムは、あらたにーずの縦割り班で協力して、3種類の種目に挑戦します。だるま運びと、手つなぎリレーと、ボール運びです。
 高学年の子供たちが、下学年の子供たちに合わせて動こうとするところに感心します。
この写真は、主に手つなぎリレーです。
画像1画像2

家族クリーンアップ大作戦

 8月27日(土)の登校日の8時10分〜55分まで、保護者の方や、地域の方々のご協力を得て、安北小学校の家族クリーンアップ作戦が行われました。
 側溝の泥をとったり、たくさん生えた雑草を抜いたりする作業を、みんな一生懸命にやりました。雑草等を入れた紙ゴミ袋が約50個、さらに側溝の土が入ったたくさんの土嚢の山ができました。散髪の後のように、すっきりとさわやかな安北小学校になりました。
画像1画像2

学校保健委員会

 8月25日(木)に学校保健委員会が図書室でありました。本校の子ども達の成長のための取り組みや、体力の現状と今後の取り組みについて報告を行しました。。
 その後、学校歯科医の深山祐先生より、「口臭」についてのご講演をいただきました。口臭にはいろいろな原因が考えられること、歯磨きや舌磨きがとても重要であることを、分かり易くお話ししていただきました。また、顎の側方運動が体の調子を整える効果があることを知ることもできました。
 子ども達が学校医の先生方をはじめ、地域の多くの方々に守られて成長していることが感じられました。これからも健やかに成長できるよう、本校の取り組みをさらに推進していきたいと思いました。
画像1画像2

夏の研修

 8月4日(木)に体育館で、鉄棒や跳び箱、マット運動の指導方法等の研修を行いました。器械運動は日常の活動ではあまり動かさない筋肉を使うので、児童が抵抗無く取り組めるようになるには、どのように指導すればよいのか。また、失敗して恐怖心を持たないようにするための補助の方法等を、実技を交えながら研修を深めていきました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881