最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:36
総数:233111
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

学校保健委員会

 学校保健委員会が1月21日(木)にありました。「体力づくりについて」と、「健康づくり」について、2つのテーマについての学校での取り組みを報告しました。
 「体力づくり」において体力テストの結果は、学校の大休憩に取り組んでいる3分間エクササイズや、60分間運動の成果が表われていました。しらくもマラソンは、保護者が応援しやすいようにコースを変えました。体育委員会では、外遊びの意欲づけのためにミニイベントで楽しい活動を紹介しました。「健康づくり」において保健委員会の虫歯の予防の劇や歯磨き指導、残菜を減らす取り組みについても報告しました。
 最後に校医の先生方に、ご指導をいただきました。歯ブラシは、こしのある小型ものがよく、使い捨てマスクはガーゼを挟むとよいそうです。
 子どもたちの健康づくりについて有意義な報告やお話を聞くことができました。
画像1画像2画像3

新年最初のあらたにタイム

 1月12日(火)に新年最初のあらたにタイムがありました。みんな張り切って、新しい準備体操をし、長縄をしました。
画像1画像2

掲示委員会の活動

 掲示委員会は、みんなにアンケートやインタビューをして記事を書いたり、季節に合った飾りを掲示したりしています。1月は、楽しかった冬休みについての記事を書くつもりです。
 各クラスで、六つの学年を分担し、かざりや記事を書いて作成しています。
画像1画像2

がんばる掃除

 後期後半が始まりました。みんな、張り切って掃除をしています。中には、保健室から石鹸をもらい、補充しに行く子どももいました。
画像1画像2

後期後半開始

 1月7日(木)に楽しいクリスマスや、お正月を過ごした子供たちが学校に帰ってきました。
 朝会では、校長先生から、「さるとかめ」のお話を聞きました。目標に向かって実行することを先延ばしにしないで、がんばることの大切さを教えていただきました。
 新しい年が始まりました。目標に向かって少しずつ前進していけるといいですね。
画像1画像2画像3

新年おめでとうございます

画像1
 あけましておめでとうございます
 新しい年が始まりました。元気な子どもたちの声で、安北小学校は、また活気づき、あらたな明るい未来が切り開けていけそうです。
 一歩一歩、子どもたちとともに、職員一同努力を重ねていきたいと思います。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受け付け準備
4/1 入学受け付け
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881