最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:47
総数:271088

音楽集会

画像1画像2
 7月16日(火)に音楽集会がありました。今回は「5・6年生の声を聴こう。」ということで、5・6年生は前に立って歌いました。歌う歌は「折り鶴のとぶ日」です。強弱のつけ方や、口の開け方、声の出し方などたくさんのことを教わりました。教わったことを意識して歌うとみるみる上達していきます。気持ちのこもった歌声になりました。きれいなハーモニーを聴いていると、あらためて平和の大切さを感じることができました。

5年生PTC 「ピースキャンドル作り」

画像1画像2
 7月12日(金)1・2校時に5年生のPTCがありました。今年は「ひろしま点灯虫の会」の方にピースキャンドルの作り方を教えていただきました。10%くらいは失敗するというお話を聞いて、みんなドキドキしながら作っていました。なんと失敗した人は0名!!気合を入れて作ったからですね。キャンドルに思い思いの絵を描いて、点灯しました。真っ暗な体育館にキャンドルの灯りが浮かび上がりとても幻想的でした。平和への思いも深まりました。

平和を願って・・・。

画像1画像2
 7月9日(火)児童朝会で折り鶴を折りました。縦割り班ごとに分かれて、教え合いながら折りました。優しく教える高学年、素直に教えてもらう低学年、なんともほほえましい光景でした。平和を願う気持ちを込めて折った折り鶴は、千羽鶴にして慰霊祭に届ける予定です。

電動糸のこぎりに挑戦!

画像1画像2
 図画工作科の「板を切りぬいて」の学習で、電動糸のこぎりを使ってホワイトボードを作っています。初めて使う子がほとんどで、最初は「こわーい。」「出来ない!!」と少々困惑気味でした。練習用の板を切るうちに、コツをつかみスムーズに切れるようになりました。素敵なホワイトボードが出来そうです。お楽しみに。

目標、クロール・平泳ぎ25m!!

画像1画像2
水泳指導が始まっています。5年生は天気に恵まれ、順調に水泳の学習が進んでいます。5年生の目標は、クロール・平泳ぎともに25m泳ぐことです。身体の力を抜いて、正しいフォームで泳げるように一生懸命練習しています。25m泳げる人は、タイムを伸ばすことにチャレンジ!!それぞれ目標をもって頑張っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258