最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:85
総数:270811

参観懇談会(3・6年生)

今日は、3・6年生の参観懇談会でした。

3年生は外国語活動の授業を見ていただきました。漢字の画数を使って、数字の言い方をみんなで楽しく学びました。

6年生は算数科。小数、分数、整数…様々な数が混じった計算の仕方を学びました。最高学年らしく落ち着いて学習に取り組む姿を見ていただけたと思います。

今日で、全ての学年の参観懇談会が終わりました。お忙しい中、本当にたくさんの保護者の皆様にご来校をいただきました。ありがとうございます。

引き続き、教職員一同「チーム大芝」となり、子どもたちと関わっていきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

※写真は3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生「水泳学習」

3年生は、今日が、今年度はじめての「水泳学習」でした。

水中をかにになったつもりで歩いたり、浮いてみたりしながら水と慣れ親しみました。

その後、先生たちがプールへ投げた「お宝」を探す活動が始まりました。

色々な活動を通して、水慣れをし、これから身に付けていく泳法へとつなげていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科「4けたの計算」

「たし算とひき算のひっ算」の学習も、いよいよまとめに入りました。

そこで、今日は、タブレットを使って、これまで学習したことの定着を図りました。

4けたの数の式をつくり、解いていきます。大きな数になっても、位ごとにていねいに計算すると答えを導き出すことができますね。

解いた問題は、ミライシードのオクリンクを使って先生に提出しています。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科「新出漢字」

今日の新出漢字は「速」「横」です。

これらの漢字を使った言葉を集めた後、漢字ドリルを使って練習をしました。

ドリルに載っている言葉で意味が分からない熟語は、国語辞典を使って調べます。

国語辞典の使い方も先生と一緒に確認をしながら学習が進みました。落ち着いた雰囲気で頑張っています!!
画像1
画像2
画像3

3年生 運動会「最高到達点」

「楽しんで」をテーマに笑顔で演技することを大切にした3年生。

練習中もいつも笑顔でしたね!

バンダナは、一人一人が個性を出して着用しました。

一人一人を大切にしたいという3年生の思いです。

ダンスも今日が最高到達点!素晴らしかったです!
画像1
画像2
画像3

3年生 運動会「太陽さんさん 台風の目!!」

みんなで協力して競い合いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

その他

緊急時の登下校について

行事予定

新規カテゴリ

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258