最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:110
総数:230426
6月の主な行事    7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5/21 新体力テストに係る研修(教職員)

画像1
画像2
画像3
来週は体力つくり週間です

コロナ禍は
5年生のみが行ってきた新体力テストを
今年度は全学年で取り組みます

そこで
体力推進リーダーの先生が
各種目の測定の方法等について
研修を計画実施してくれました

安全に正しく
新体力テストが行えるように
教職員で確認したり
実演したりすることができました

5/21 仕上がってきました♪〜公民館祭りに向けて〜

画像1
画像2
画像3
5/21 仕上がってきました♪〜公民館祭りに向けて〜

5/21 仕上がってきました♪〜公民館祭りに向けて〜

画像1
画像2
画像3
5/21 仕上がってきました♪〜公民館祭りに向けて〜

5/21 仕上がってきました♪〜公民館祭りに向けて〜

画像1
画像2
画像3
公民館祭りが近づいてきました

けんばんハーモニカの演奏では
中盤に少しリズムをとるのが
難しいところがあり
繰り返し練習を続けてきました

今日は
先生が弾くピアノの音を聞きながら
みんなでリズムをとり
演奏できるようになりました

本番は緊張すると思いますが
みんなで力を合わせて
演奏したり歌を歌ったりしたいと思います



保健室前掲示〜よい睡眠のために〜

画像1
画像2
画像3
保健室前には
良い睡眠のために
今日からできることが
掲示されていました

これから梅雨の季節になり
よく眠れない日も増えてきます

そこで
少しでもよい睡眠になるようにと
ヒントが書かれていました

ぜひみなさん
保健室前掲示板を見に来てくださいね!
私も実践しようと思います!!

教育委員会の学校訪問〜ありがとうございました〜

画像1
画像2
画像3
教育委員会の学校訪問〜ありがとうございました〜

教育委員会の学校訪問〜ありがとうございました〜

画像1
画像2
画像3
5月14日(火)

教育委員会の学校訪問がありました

指導第一課の指導主事様にお越しいただき
子どもたちの様子を参観していただきました

いつもよく頑張っている子どもたちですが
この日は久しぶりのお客様ということで
とりわけ元気で 何だかやる気満々でした

指導主事様も
たくさん手が挙がる様子や
活発に班で意見を交わしている様子
タブレットを活用して考えている様子等に
とても感心されていました

学習に向かう子どもたちの姿勢や
先生たちの授業づくり等について
たくさんほめていただきました

ご多用の中
たくさんのご指導・ご助言をいただき
ありがとうございました

季節の花コーナー〜カラーとゆきのした〜

画像1
画像2
画像3
季節の花コーナーには
「カラー」と「ゆきのした」が
かざられています

「ゆきのした」の葉は
天ぷらにしたらおいしいそうです

野外活動 お迎え

もうすぐ帰ってきます。

お迎え準備バッチリです。
画像1

野外活動 片付け

 

画像1
画像2
画像3

野外活動 片付け

鍋は大変!
画像1
画像2
画像3

野外活動 かまどの片付け

だんだんきれいになってきました。
画像1
画像2
画像3

野外活動 かまどの片付け

 

画像1
画像2
画像3

野外活動 かまどの片付け

 

画像1
画像2
画像3

野外活動 片付け

 

画像1
画像2
画像3

野外活動 片付け

かまどの片付け方を聞いています。
画像1

野外活動 片付け

 

画像1
画像2
画像3

野外活動 片付け

片付けの説明が行われました。
画像1
画像2
画像3

野外活動 いただきます

 

画像1
画像2
画像3

野外活動 いただきます

 

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864