最新更新日:2024/06/10
本日:count up118
昨日:63
総数:230817
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

2/27 独自献立給食3

画像1
独自献立給食3

おいしかったです!

ごちそうさまでした☆彡

2/27 校内全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
アンケート結果より

2/27 校内全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
今年度の授業について

2/27 校内全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
研究のまとめについての
校内全体研修会を行いました

今年度の研究テーマは
「主体的に学ぶ子供の育成」(1年次)
〜プログラミング的思考を育む学びを通して〜
でした

研究主任の先生が
1今年度の授業について
2成果と課題
3次年度に向けて
について
パワーポイントや動画等を使って
まとめの話をしました

ICT活用による一番の成果としては
子どもたちも先生たちも
レベルアップしたことでした

口田東小学校にタブレットが届いたのは
昨年の1月です
それから約1年間で
1年生さんにとっては9月から6か月間で
本当に様々なことができるようになりました
そして授業の中で
大いに活用することができるようになりました

大いに活用できるようになったのは
子どもたちがタブレットの約束をしっかりと守り
大切に扱っているからではないかと思います
必要なところでたっぷり時間を使って
タブレットを活用できるように努力しました

あとは
どんどんやってみようと
新しいことにチャレンジしたり
先生だけではなく友達どうしで
教え合ったりしていること等により
ぐんぐんICTのレベルアップが
できたのかなと思います

本当にすばらしい一年間でした
児童のみなさんも先生たちも
がんばりました!!
ありがとうございました☆彡

2/27 優勝旗立て完成!

画像1
先日のトロフィー棚に続き
優勝旗立ても完成しました!
ありがとうございました!!

合計6本の優勝旗を
立てることができます
優勝旗立てが
いっぱいになることを
楽しみにしています♪

放課後は校長室に
片づけるようにしています
画像2

2/27 独自献立給食3

画像1
画像2
画像3
メニューを考えた
6年生さんからのメッセージ

2/27 独自献立給食3

画像1
画像2
給食放送の様子

2/27 独自献立給食3

画像1
画像2
画像3
給食室の様子

2/27 独自献立給食3

画像1
画像2
画像3
給食室の様子

2/27 独自献立給食3

画像1
画像2
画像3
今日は6年3組さんが考えた
独自献立給食です

6年生さんが考えた
地場産物を使った
広島らしいメニューは
チヌのから揚げ
広島風野菜炒め
春菊のみそしる
でした

チヌのから揚げは
ふだん給食には出てこないチヌを
から揚げにすると食べやすいのでは・・?
という発想から献立と考えたそうです

広島風野菜炒めは
栄養のバランスが偏りすぎないように
地場産物を取り入れながら
調整することを工夫したそうです

春菊のみそしるは
地場産物をたくさん使い
春菊を使うことで
風邪予防にもなると思い
メニューを考えたそうです

6年生さんからは
「みなさん野菜をよくかんで食べ
これからも栄養に気をつけて
元気に過ごしてください」
というメッセージが送られました

給食の先生方には3回にわたって
6年生さんが考えたメニューを
給食の献立として実現してくださり
ありがとうございました☆彡

栄養満点&愛情たっぷりの
とてもおいしい幸せな給食でした
ごちそうさまでした!

2/24 学校運営協議会委員さんの授業参観

授業後の1年生さんのあいさつを
聞きました

授業前の挨拶と比べると
「おひさま」の「さ」
「さわやかなあいさつ」の
なっていました

ジャムボードを使って
どんなあいさつがさわやかかを
考えました
画像1
画像2
画像3

2/24 学校運営協議会委員さんの授業参観








参観の様子
画像1
画像2
画像3

2/24 学校運営協議会委員さんの授業参観

2月24日に学校運営協議会を行いました
委員さんを二つのグループに分けて
少人数で授業参観を行いました

子どもたちは
学校運営会議委員の皆様が
教室に入ってこられると
とてもうれしそうにしたり
はり切って学習に取り組んだりと
がんばっていました

1年生ではちょうど
あいさつの学習をしており
気持ちのいい挨拶をしてくれました
6年生では小学校生活最後の
合奏を聴いていただき
子どもたちが頑張っている様子を
参観していただけたかなと思います。

ご参観ありがとうございました
画像1
画像2
画像3

第4回学校運営協議会

画像1
 24日(金)の13:30より校長室で、今年度最後の学校運営協議会を行いました。学校経営重点計画の最終報告の後、授業参観をしていただきました。「クラスが落ち着いている」「子どもの生き生きした姿が見れて、ありがたかった」「一生懸命学習している姿を見れてうれしかった」「積極的に挨拶できる子が多い」「先生の問いに積極的に答えていて意欲的だった」等とても子どもたちの姿を褒めていただきました。
 協議では、地域と学校が連携して取り組めるようにするためにどうすればよいかについて話し合いました。授業に地域の方に参加していただけるように、公民館をはじめ様々なところに協力をしていだくことや、各団体の行事をまとめたり組みなおしたりすることなどが話題にあがりました。
 委員の皆様、ご多用の中お越しいただき、また、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。これからの学校経営に生かしていきたいと思います。

2/24 独自献立給食2








インタビューの様子
画像1
画像2
画像3

2/24 独自献立給食2








給食放送の様子
画像1
画像2
画像3

2/24 独自献立給食2







今日の献立
画像1

2/24 独自献立給食2









給食の先生たちの様子
画像1
画像2
画像3

2/24 独自献立給食2





給食の先生たちの様子

ありがとうございました☆彡
画像1
画像2
画像3

2/24 独自献立給食2

今日は6年2組さんが考えた
独自献立給食でした

献立は
広島揚げぎょうざ
さっぱりレモンサラダ
おいしさたっぷり広島卵スープでした

今回も給食委員さんが
献立を考えた6年生さんに
インタビューをしました

広島揚げぎょうざは
地場産物や旬の野菜「白ネギ」を使い
ぎょうざにすることで
食べやすくしたそうです

さっぱりレモンサラダは
広島の地場産物のレモンを使って
その中に野菜を入れて
サラダにすることで
さっぱり食べられるように
工夫したそうです

おいしさたっぷり広島卵スープは
広島らしさを伝えるために
地場産物の卵 肉 しいたけ 水菜 ねぎ等の
野菜や広島のおいしさを入れそうです

6年生さんからは
地場産物を使った
広島らしいメニューを考えたので
ぜひ食べてみてください
というメッセージが伝えられました


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864