最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:127
総数:230834
6月の主な行事    11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

5/16 お掃除ショット!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
今日は1階にある
玄関や脱靴室
体育館等の掃除場所を
まわりました

みんな黙々と掃除をして
隅々まできれいに掃除をしていました
また
時間内に全てが終えられるように
掃除しているところも感心しました

5/13 美しい学校に!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
掃除時間の様子

5/13 美しい学校に!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
掃除時間の様子

5/13 美しい学校に!(掃除時間)

画像1
画像2
画像3
今日は
一日中雨が降り続きました🌧

休憩時間は外で遊ぶことができないので
教室で穏やかに過ごしました

昼休憩が終わると
掃除時間です 

子どもたちはすぐに取りかかり
スムーズに掃除が行われました

自分の分担を一生懸命に
掃除している姿

当たり前に
掃除道具や雑巾を
きれいに片付ける姿 等

子どもたちの素敵な姿に
感動しました☆彡

美しい学校にしてくれて
ありがとうございます

今日は全部の掃除場所には
行けませんでしたが
今日の子供たちの姿を
アップします!

次回は
今日行けなかった掃除場所に
行く予定です
お楽しみに!

5/10 ソフトボール投げライン引き(教職員)

画像1
画像2
画像3
明日行われるソフトボール投げの
ライン引きを行いました

明日の天気が少し心配ですが
5年生さんが好記録を出せるように
先生たちが一生懸命に
ポイントを打ったり
ラインを引いたりしていました

5年生さん
明日はベストを尽くしてください!!

5/10 第1回避難訓練

画像1
画像2
画像3
避難訓練の様子

5/10 第1回避難訓練

画像1
画像2
画像3
第一回避難訓練を行いました

実際に
運動場に集まる避難訓練をするのは
一年ぶりでした

今年度から
頭を守るという観点から
赤白帽子をかぶるようになりました

どの学年もクラスの方で
しっかりと先生の話を聞いていたので
「おはしも」をよく守って
正しい避難の仕方で
集まることができました

一年ぶりだったことや
一年進級していて並ぶ場所が
かわっていたこと等で
少し時間がかかりました

しかし
早く来ていたクラスは
みんなが並び終えるまで
静かに待つことができて
とても立派な避難訓練となりました

いざというときには
〇静かに話を聞くこと
〇「おはしも」をしっかり守ることを思い出し
落ち着いて
正しく行動できる人に
なってほしいと思います

第2回の避難訓練も
がんばりましょう!!

5/6 PTA全体委員会〜よろしくお願いいたします!〜

画像1
画像2
画像3
PTA全体委員会が行われました

令和4年度PTA役員の皆様
本日はご多用の中
ご参加いただき
ありがとうございました

全体会では
本部の皆様が丁寧に
今後の活動について
お話しされていました
とてもわかりやすかったです

各部会の方でも
今後の見通しを立てたり
役割分担をしたり等
新しいメンバーで
綿密に話し合いをされていました

今年度も新型コロナ感染拡大防止対応をしながら
できることを一緒に考えていきたいと思います
一年間よろしくお願いいたします!

本日はありがとうございました!!

5/6 ベルマーク回収日!ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
ベルマーク委員会の皆さんの様子

5/6 ベルマーク回収日!ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
今日はベルマーク回収日でした

ベルマーク回収ボックスには
たくさんの封筒が入っていました

その回収ボックスを
ベルマーク委員会のみなさんが
理科室へ運んでいきました

そして
封筒からベルマークを出す人
封筒にハンコを押す人
封筒をクラス別に分ける人等
みんなで分担して
仕事を進めていました

今年度初めてのベルマーク回収日は
たくさんのベルマークが集まりました
ご協力に感謝いたします
ありがとうございました☆彡

5月になりました!こいのぼりがたくさん!!

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ学級掲示板より

5/2 歓迎の気持ちを伝えよう!1年生を迎える会!!

画像1
4年生さんが作成したプログラム


5年生さんが作成した看板
画像2

5/2 歓迎の気持ちを伝えよう!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
2年生さんが作成した招待状

1年生教室に掲示されていました

5/2 歓迎の気持ちを伝えよう!1年生を迎える会!!

画像1
司会進行の運営委員さん

終わりのことば担当の運営委員さん
画像2

5/2 歓迎の気持ちを伝えよう!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
運営委員会さんによる○×クイズ

5/2 歓迎の気持ちを伝えよう!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
1年生さんからのダンス♪

5/2 歓迎の気持ちを伝えよう!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
1年生さんからのダンス♪

5/2 歓迎の気持ちを伝えよう!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
6年生さんの歓迎の言葉

5/2 歓迎の気持ちを伝えよう!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
6年生さんの歓迎の言葉

5/2 歓迎の気持ちを伝えよう!1年生を迎える会!!

画像1
画像2
画像3
5年生さんの歓迎の言葉
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864