最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:127
総数:230826
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

☆休憩時間 昼休憩5

画像1
画像2
画像3
 

☆休憩時間 昼休憩4

画像1
画像2
画像3
 

☆休憩時間 昼休憩3

画像1
画像2
画像3
 

☆休憩時間 昼休憩2

画像1
画像2
画像3
 

☆休憩時間 昼休憩1

画像1
画像2
画像3
新学期が始まって、初めての昼休憩の様子です。
子供たちの元気な姿や声が学校に活気を生んでいます。
全員が「ナイススマイル」で遊んでいました。

4/11 今年度初めての大休憩

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4/11 今年度初めての大休憩

画像1
画像2
画像3
今年度初めての大休憩です

新しいクラスの友達といっしょに
元気いっぱい遊んでいます!!

4/11 給食時間の正しい過ごし方

画像1
画像2
画像3
今日から給食が始まるので
朝 テレビ放送がありました

内容は
「給食時間の正しい過ごし方」です

春休みで少し間が空いたので
栄養教諭の先生が
パワーポイントを使って
説明をしてくれました

手の洗い方
配ぜん中の待ち方
食事中の食べ方
片付けの仕方等を
わかりやすく説明してくれました

今日から給食が始まります!
おいしく感謝して
いただきましょう!!

4/8 救急対応研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
研修の様子

4/8 救急対応研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
来週から
本格的に授業がスタートし
給食も始まります

そこで
教職員一人一人が
救急体制を再確認し
危機管理意識を高め
事故が発生した際に
迅速な判断と適切な救急処置や
対応ができるように
救急対応研修を行いました

研修会は保体部の先生が
中心となって進められました
アレルギー対応の説明を聞いたり
救急処置のシミュレーション研修を
したりしました

シミュレーション研修では
二つのグループに分かれて
それぞれの想定場面について考え
実際に演じました
そして
お互いのシミュレーションを観察し
気づきを言い合うことで
学校としての体制の
より一層の組織化を
図ることができました

4/7 明日は入学式!

画像1
明日はいよいよ
新1年生のみなさんを
お迎えする入学式です

入学式の会場や1年生教室等
準備が整いました

階段踊り場には
各学年のお兄さんやお姉さんが作った
入学おめでとう掲示を飾っています

PTA会議室前の廊下掲示板には
入学をお祝いする祝電を
掲示しています

明日
1年生のみなさんに会えるのを
楽しみにしています!
どうぞ よろしくお願いいたします

画像2

4/7 令和4年度就任式・始業式

画像1
画像2
画像3
令和4年度就任式・始業式の様子

4/7 令和4年度就任式・始業式

画像1
画像2
画像3
晴天のもと
運動場で
令和4年度就任式・始業式を行いました

就任式では
新しく10名の先生を
お迎えしました

6年生の代表児童が
新しい先生たちに
歓迎の気持ちを込めて
挨拶をしました

始業式では
校長先生が
「楽しい学校」にするために
「自分で考えて行動する」ことを
頑張ってほしいと話しました

そして
子供たちが楽しみにしていた
先生の紹介が行われました
担任の先生はだれかな・・?
とワクワクしている様子でした

新しいお友達も6名お迎えし
2年生から6年生の令和4年度が
スタートしました

保護者の皆様
今年度もご支援ご協力
よろしくお願いいたします


4/1 令和4年度入学受付〜ありがとうございました〜

画像1
画像2
画像3
子供たちの入学や進級を
お祝いするかのように
学校中の花々が
きれいに咲き誇っています

今日は
令和4年度入学児童のための
入学受付を行いました

保護者の皆様
ご多用の中ご来校いただき
ありがとうございました
4月8日の入学式には
ご入学を祝福するように
もっとたくさんの花々が
咲いていると思います

1ねんせいのみなさん
ごにゅうがく おめでとうございます
もうすぐ にゅうがくしきですね
みなさんが くちたひがししょうがっこうへ
にゅうがくしてくるのを
たのしみにしています


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864