最新更新日:2024/06/06
本日:count up88
昨日:115
総数:230403
6月の主な行事    7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

4階理科室リニューアル!!

画像1
画像2
画像3
今年度は教科担任制導入に伴い
高学年の理科を専科の先生が
担当しています

主に
4階の理科室で学習するため
理科専科の先生が
理科室を使いやすくしてくれました

実験器具がどこにあるのかが
わかりにくかったのですが
写真付きの表示をはってくれました

どこに何があるのかがわかりやすいと同時に
それぞれの実験器具の名前も正しく覚えられます

使いやすい理科室にリニューアルされました!!

4/28 校内全体研修会(教職員)

画像1
画像2
画像3
校内全体研修会を行いました

今日は
令和4年度の研究推進計画について
研究主任が説明を行いました

今年度の研究主題は
「主体的に学ぶ子どもの育成」
 〜プログラミング的思考を育む学びを通して〜です


なぜプログラミングが必修化なのか?
そもそもプログラミングとは何で
何を教えたらいいのか?
文部科学省が提示する方針や目指すものは何か?
等について研修を深めました

そして
口田東小学校が積み上げてきている
学習規律
学習環境づくり
授業づくり等についても
教職員みんなで再確認しました

今年度も研究授業の様子を
ホームページでお知らせして
いきたいと思います
よろしくお願いいたします

4/20 いちろく集会後の大休憩

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4/20 いちろく集会後の大休憩

画像1
画像2
画像3
いちろく集会を終えて
「いちろく」のペアがわかった
1年生さんと6年生さんは
大休憩に約束をして
遊んでいました

6年生さんが1年生さんを
守りながら遊んでいるのが
素敵でした

1年生さんも
お兄さんやお姉さんと
遊ぶことができて
うれしそうでした


4/20 第一回代表委員会〜一年生を迎える会〜

画像1
画像2
画像3
第一回代表委員会が行われました

各クラスの学級代表の皆さんが
家庭科室に集まりました
3年生のみなさんにとっては
初めての代表委員会となります

学級代表は
聞いた話をクラスで伝えるため
みんな真剣に聞いていました

今日の議題は
「一年生を迎える会」についてでした

めあてや日時 
場所や内容が伝えられました

各学年で準備をするものがあり
2年生さんは招待状
3年生さんはアーチ
4年生さんはプログラム
5年生さんは看板
6年生さんは1年生のお世話 でした
みなさん
よろしくお願いしますね

5月2日まで
各学年での準備を行い
1年生さんに歓迎の気持ちを伝えます

1年生のみなさん
1年生を迎える会を
楽しみにしていてください!!

4/20 いちろく はっぴい ふれんど♪

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4/20 いちろく はっぴい ふれんど♪

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4/20 いちろく はっぴい ふれんど♪

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

4/17 側溝掃除ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
側溝掃除の様子

4/17 側溝掃除ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
側溝掃除の様子

4/17 側溝掃除ありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3
今日4月17日 日曜日
側溝掃除を行いました

学区体育協会 子供会 PTAの皆様など
体育施設開放事業により
利用されている各団体から
大変多くの皆様に
早朝よりお集まりいただきました

段取りよく作業を進めていただき
短い時間で作業を終えることができました
令和4年度も気持ちのいいスタートを
切ることができました

地域や保護者の方々だけでなく
子どもたちも多数参加してくれました

ありがとうございました☆彡


4/14 第一回委員会活動

ベルマーク委員会の様子
画像1
画像2
画像3

4/14 第一回委員会活動

生活委員会の様子
画像1
画像2
画像3

4/14 第一回委員会活動

体育委員会の様子
画像1
画像2
画像3

4/14 第一回委員会活動

保健委員会の様子
画像1
画像2
画像3

4/14 第一回委員会活動

図書委員会の様子
画像1
画像2
画像3

4/14 第一回委員会活動

給食・放送委員会の様子
画像1
画像2
画像3

4/14 第一回委員会活動

園芸委員会の様子
画像1
画像2
画像3

4/14 第一回委員会活動

第一回委員会活動が行われました

今日はどの委員会も
委員長と副委員長を決めたり
自分たちが取り組みたいこと等を
話し合ったりしていました

決定した委員長さんや副委員長さんが
司会進行をしたり
活動をリードしたりして
委員会を進めていました


それでは
今年度の委員会を紹介します


運営委員会の様子
画像1
画像2
画像3

☆休憩時間 昼休憩6

画像1
画像2
画像3
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864