最新更新日:2024/06/08
本日:count up68
昨日:63
総数:230767
6月の主な行事    10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

あの土砂災害から1年がたちました。

画像1
画像2
 平成27年8月20日、75名の方々が亡くなった土砂災害から、1年がたちました。 あの日の朝、学校の窓からは、幾筋もの土砂崩れの跡が、目に入りました。
 この1年、様々な機会を通じて、この甚大な災害について、そして、その後の復旧への人々の努力について話し、全校で考えてきました。
 児童会では、募金活動を行いました。また、保護者の方といっしょに、復旧作業に参加した子供達もいました。
 本日は、亡くなられた方々のご冥福を祈ると共に、被災された方々が、一時も早く元の生活に戻られることを祈念して、学校の国旗は、半旗としています。
    * 写真は、本日朝の本校4階からの写真です。

8月6日全校登校日 〜平和を考える集い〜

画像1
 今日、8月6日は、被爆から70年目の節目の日となりました。本校では、これまでどおり8時登校として、テレビで平和祈念式典を、以下のように、黙祷を行い、同じ広島の小学生が行う「平和への誓い」のところまで視聴しました。

 1 開式           
 2 原爆死没者名簿奉納  
 3 式辞          
 4 献花          
 5 黙とう・平和の鐘    
 6 平和宣言         
 7 放鳩          
 8 平和への誓い

 その後、校長先生のお話として、当時の写真や学校に寄贈された絵本の朗読が行われました。
 この約40分の間、全校が静かに、式典の様子を見て、お話に聞き入り、平和を思う時間を、共有できました。

  ○ 校長先生のお話(プレゼン一部)

ブロック共同作業で北側階段の壁を改修しました

 以前にも紹介しましたが、口田中学校区の1中学校と3小学校の技術員の先生方で、共同して環境整備等の作業を行う仕組みがあり、ブロック共同作業といいます。各学校の1人では、難しいことも、技術指導員を中心に計画し、5人で共同して作業を行うことにより、一定の期間で可能となり、お互いの技術向上にも資することとなります。
 今回は、この7月下旬から本日までの約2週間で、校舎北側の階段の壁を改修(塗装)する作業を行いました。共同作業に入る前の7月上旬から、本校の技術員・技術指導員が、ひび割れていたり、汚れていたりした古い塗装を落とし、準備を始めて共同作業に入りました。毎日、暑い中での作業でしたが、きれいに仕上がりました。
 明日の登校日には、子どもたちもきれいになった階段の壁に気付いてくれることと思います。
 
画像1
画像2
画像3

広島市小学校児童水泳記録会に参加しました。

 8月1日(土)、第55回広島市小学校児童水泳記録会が、広島市総合屋内プール(広島ビッグウエーブ)で開催され、本校から5年生男子1名と6年生男子4名が参加しました。学校でも夏休みに入ってから練習し、本番に臨みました。
 参加種目は、50m自由形、50m平泳ぎ、100m平泳ぎ、200mリレーで、それぞれこれまでの練習の成果を十分に発揮し、よい意味での緊張感をもちながら、最後まで全力で泳ぐことができました。中には、標準記録に達した児童もおり、大健闘でした。
 会場までの送迎や、参加児童への応援をしていただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864