最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:65
総数:229962
6月の主な行事   3日(月)あいさつ運動強化日  3年1組訪問給食 6年プール掃除   4日(火)学校朝会 3年2組訪問給食  SC相談日   5日(水)眼科検診   7日(金)2年校外学習   8日(土)口田東学区夏季球技大会   10日(月)6年租税教室  2年1組訪問給食  11日(火)避難訓練 2年2組訪問給食 SC相談日  12日(水)5年平和学習   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

12月21日 お別れの式・学校朝会

画像1画像2
 平成24年最後の学校朝会がありました。その前に、9月から図書館アシスタントとして、本校にお勤めいただいた 柏村先生とのお別れの式を行いました。本のおもしろさを多くの子どもたちに伝えてくださいました。先生は、これまでの4ヶ月を思い出し、多くの思いを込めたメッセージをお話しいただきました。
 続いての朝会では、校長先生が、東日本大震災直後の写真と1年後の写真を紹介しながら、「思いが強ければ、1年間でできることは、限りなくたくさんある。」というお話をされました。
 さらに、生活部の先生は、冬休みの生活について、イラストを見せながら、分かりやすくお話しされました。下のプレゼンを見ながら、復習できるといいですね。
 冬休みも、元気で楽しく過ごして、1月7日に、新しい目標を持って、元気で登校してほしいと思います。

○ 校長先生のお話

○ 生活部の先生のお話

第6回文化の祭典(小学校の部) ことばの部

画像1
12月9日(日)に、アステールプラザの中ホールにて、文化の祭典「ことばの部」が開催されました。この祭典は、市内の幼・小・中・高の各学校の文化に関する発表の機会として、国語や音楽、図工等の発表や展示により、交流することを目的に、行われるものです。
本校からも、読書感想文が、最優秀賞となり、大きな会場のステージから、大きな声で、堂々と、そして、ハキハキと発表してくれました。
作品には、本との出会いと、自分の目標が、いきいきと書かれており、同じ会場で発表を聞かれた他校の先生方からも、お誉めのことばを、たくさんいただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864