最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:109
総数:232551
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

この門をくぐる者は いっぱいの希望を抱いて

画像1 画像1
 あおぞら2組には6年生が4名います。来年の4月には中学生です。

 そんな未来を具体的にイメージするために、大州中学校へ見学に行きました。小学校よりも少し長く感じる階段を上がり、小学校よりも少し難しそうな本の背表紙が並ぶ図書室で話を聞きました。

 どの教室も長方形で、大州小学校の六角形型の教室との違いに、子どもたちは驚いていました。
 部活の話を聞いているときは、未来への期待で胸を膨らませ、わくわくしていました。
 
 来年の4月には、見学ではなく入学というかたちで大州中学校の門をくぐると思うと、感慨深く感じました。

収穫を楽しみに

画像1 画像1
 さつまいもの苗を植えました。

 きゅうりやミニトマトなどの野菜には支柱も立てました。

 大きく育ってくれるよう、水やりや草取りを頑張ります。

みんなで体を動かしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 新しい1年生、3年生のお友達を迎えて、なかよし・あおぞら学級みんなで一緒に体を動かしました。

 みんな上手にドッチビーを投げ、上の学年の子は「1年生も上手だね。」と褒めていました。

 ホワイトボードをよく見ていて、自立活動の流れもしっかりと理解できたようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036