最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:18
総数:175887
やさしく まっすぐ たくましく

たてわり集会

画像1画像2画像3
12月18日(火)ロング昼休憩を使ってたてわり集会がありました。今日はたてわり班毎に校庭に計画委員が設置したクイズを解いて回るゲームでした。「6年生が修学旅行に行ったお城の名は?」「4年生の女子の人数は何人でしょう?」など学年に関する問題もありました。風が吹いて少し寒かったのですが、みんな楽しく過ごしました。

kadomastu

画像1画像2
12月17日(月)小雨の中, 新年を迎えるにあたり頼政様,松本様,定丸様,阿比留様,森本様にご尽力いただき,立派な門松を作っていただきました。材料等を提供していただきました前様にもお世話になりました。大きな竹を切り出して持ってきてくださり,門の高さに合わせて3時間以上の時間をかけて作ってくださいました。よい年を迎えられそうです。ありがとうございました。教育相談の日には是非見てください。

葉ボタン植え

画像1画像2画像3
12月13日(木)に3年生が,むつみ会の皆様にお越しいただき,葉ボタンを植えました。最初に交流会をして,班の出し物で折り紙を一緒にしてもらったり,クイズを一緒にしていただいたりして楽しく過ごしました。その後,ふれあい花壇に葉ボタンを教わりながら植えました。とてもきれいな花壇になりました。このような学習の機会をいただき感謝しております。

障害者理解教室

画像1画像2画像3
12月11日(火)「あいサポート出前講座」より中田敬吾さんと古林美穂さんにお越しいただき障害者理解教室を行いました。
 初めに中田さんからお話がありました。「携帯電話の時は目の不自由な人にはボタンを押して操作するので良かったが、スマホになって表面がツルツルなので使えない。健常者にとって世の中が便利になっても障害をもっている人からすると果たして便利になっているかどうかわからないこともある。だから、相手の立って考えることが大切だ。」とお話してくださいました。
 次に白杖の役割や使い方と介助の仕方を教えてもらい。実際に二人組になって一人はアイマスクと白杖を持ち、もう一人は介助する役になり体育館を一周歩きました。どの子もおそるおそる歩いていました。大変良い経験になりました。
 最後に「目の不自由な人やお年寄りなどが困っておられたらやさしい心を持って声をかける勇気を持ってください。声をかけられた方はとてもうれしい気持ちになります。助け合って生活しましょう。」とお話されました。

交流給食

画像1画像2画像3
12月10日(月)〜14日(金)までの給食週間が始まりました。給食週間の取組の一つとして交流給食をします。今日は1年生と6年生でした。火曜日は5年と2年、水曜日は3年と4年です。みんな楽しそうに食べていました。
 阿部先生から配膳の仕方を教えてもらったり、給食室で使っている大きなしゃもじを見せてもらったりしました。
 その他、期間中食缶が空になった学級は台紙に貼る折り紙をもらえる。14日にはスープの中に花型のニンジンが入っていた児童にハッピーカードをプレゼントされるなどの楽しい取組もあります。

学校朝会

画像1
12月4日(火)学校朝会が行われました。今朝は校長先生が「最近、皆さんが大きな声であいさつができていると思います。地域の方もあいさつが良くなったと言われています。」とほめてくださいました。
 次に「ハチドリのひとしずく」のお話を読み聞かせをし、『今、自分にできることをする。』ことの大切さを話してくださいました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726