最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:43
総数:175744
やさしく まっすぐ たくましく

児童朝会

画像1画像2画像3
 11月14日(火)児童朝会がありました。今日は図書委員が図書室での過ごし方や台本板の使い方、本をたくさん借りるように「図書室ビンゴ」の提案をしました。
 終わりに全員で「ありがとう」の合唱をしました。

まなびタウンやまた

画像1画像2画像3
 11月11日(土)の午後公民館主催による「まなびタウンやまた」がありました。今年度は「玄恵会 おとぎ組」の方の琴や尺八や色々な打楽器を使っての講演でした。
 まず、昔話「ももたろう」を聞きました。色々な打楽器による効果音が楽しかったです。次にスタジオジブリの映画のテーマ曲や人気アニメの「ドラえもん」「ちびまる子」の歌を和楽器の演奏に合わせてみんなで口ずさみました。
 後半は琴と尺八の体験を全員しました。琴の所に「きらきらぼし」の楽譜が置いてあり、高学年の子は演奏できた子どももいました。琴や尺八に触れるという貴重な体験をさせていただきました。

感謝の会

画像1画像2画像3
 11月11日(土)土曜参観の後、保護者・地域の方にお越しいただき「感謝の会」を開きました。1年生は保護者の方へ 2年生は地域の方へ 3年生は山田農園でお世話になった人へ 4年生は運動会で発表した「やまたっ子ソーラン」 5年生はリコーダー演奏 6年生は感謝の言葉 というテーマで発表しました。
 また、健康委員会から山田農園の紹介をし、保護者・地域の方に収穫したおいもをプレゼントさせていただきました。その後、4〜6年生が先日「古田中学校区音楽交歓会」で発表した「ひょっこりひょうたん島」「星の海」の合唱しました。最後は全校で「ありがとう」の合唱で終わりました。
 250名の保護者地域の方に来ていただき、ほのぼのした温かい時が過ごせました。ありがとうございました。

元気っ子タイム

画像1画像2画像3
 11月10日(金)朝の業前運動は「ロッキー体操」でした。「ロッキー体操」は主に気力アップの運動メニューで構成されています。
 毎回健康委員が今日のワンポイントアドバイスをして、漫然とした運動にならないように工夫しています。今日は上体起こしのワンポイントアドバイスでした。健康委員のお手本を見て、二人組で支持しあって練習してから体操しました。お天気もよく気持ちの良い朝でした。


 明日は土曜参観・感謝の会・PTAバザー・まなびタウンやまた等楽しい一日になります。是非山田小学校にお越しください。

学校朝会

画像1画像2
 11月7日(火)学校朝会がありました。今朝は校長先生が星野富弘さんの詩を紹介して下さり、「11日(土)は土曜参観と感謝の会があります。今、自分が生活できていること全てに感謝して土曜日には発表しましょう。」とお話されました。
 また、生活部の先生から今月の目標の「大きな声であいさつ」についてお話がありました。『明るく・いつでも・さきに・つたわるよう』にみんなであいさつをしていきましょう。

避難訓練

画像1画像2
 11月1日(水)広島県「みんなで減災」一斉地震防災訓練でした。午前10時に地震が起きたと想定しての訓練でした。放送を聞く⇒机の下にもぐる⇒ゆれがおさまってから避難する。という流れでした。「避難開始。」の放送から3分31秒で全員が校庭に集合し、静かに整列できました。

読み聞かせ

画像1画像2
 11月1日(水)朝読書の時間に読み聞かせを行ってもらいました。どの学級も子どもたちはとても集中してお話の世界に入っていました。とてもあたたかな良い時間でした。ボランティアの皆様ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726