最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:44
総数:175574
やさしく まっすぐ たくましく

ぽっかぽかの1日(6年生)

画像1画像2画像3
児童朝会がありました。今月は、たてわり班で平和の願いを込めて鶴を折りました。

6年生は、リードできるように教室で練習してからこの日を迎えました。すべての班で優しく教えている6年生の姿が見られました。中には優しく励ましながら教えている人もいました。

さて、今日は「心のイケメン・心の美人とは」をテーマに「白い黒板」をしました。まずは、成長ノートに自分の考えを箇条書きしました。次に、全員が黒板に考えを書きました。
「(色々なことを)自己内責任にできる人」「フォロワーになれる人」「一人の百歩より『みんなの一歩』を優先できる人」「人の心に寄り添える人」「友達の成長を認められる人」「エンドロールを大切にできる人」「公を意識できる人」「自分らしさを出せる人」「一人にさせない人」「声で心を支える人」「人のよい所を見つけられる人」「叱ってくれた方に感謝できる人」「『一緒に』が言える人」「D語(でも・どうせ・だって)を(マイナスに)使わない人」「無茶ぶりに応えられる人」・・などでした。子どもたちの躍動する言葉に震えました。そして子どもたちの成長も実感しました。

また「ほめ言葉のシャワー」の主人公に「◯◯さんは、『千万色』のような方です。この色を見てください。この色は、見る人、見る場所、見方によって緑にも青にも見えます。◯◯さんは、たくさんのいい所があります。それはまるでたくさんの色を持っているかのようです。」という言葉を贈った人がいました。何と詩的なのでしょう。美しい言葉とその人を思って一生懸命に考えたその心に感動しました。

6年生になって3か月。子どもたちの心の中に「価値ある言葉」が生まれています。そしてそれは、子どもたちをよりよく成長させていると実感しています。たくさんの方々のお支えにより、獲得した言葉が子どもたちをプラスの方向へ導いているのではと思っています。

皆さんいつもありがとうございます!









          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/1 図書返却完了
7/5 学校朝会・納金振替日
7/6 読み聞かせ会・参観懇談(高学年・なかよし)
7/7 委員会
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726