最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:33
総数:175779
やさしく まっすぐ たくましく

言葉を大切に(6年生)

画像1画像2画像3
先日全員が一人一枚考えた価値語がろうかに掲示してあります。「『人』という字の一画目と二画目をつなぐ力」「思考力を高め合うSAのメモ力」など、その写真の背景を考え選び抜いた価値語ばかりです。

また今日は、国語科「風切るつばさ」で討論をしました。論題は、「クルルの気持ちが大きく変わった文はどこか?」でした。今回も「人と論を区別する」「根拠を明確にする」「絶対解ではなく納得解を出す」などに気をつけて行いました。子どもたちの主な論点は、「クルルのとった行動が無意識なのか意図的なのか」でした。極微の表現や心情の変化を読み取りながら意見を出し合いました。

それから「ほめ言葉のシャワー」も2巡目に入りました。1巡目の途中から始まった一人一人へのその場での「ほめ返し」を、2巡目でも行っています。

だんだん子どもたちの心の距離感が近づいていることを実感しています。そして温かい人間関係を作り、信頼ベースの学級土台を作り、観察力・思考力・判断力・表現力・即興性などを磨く大切な取り組みです。

「言葉は実体験を求める」

豊かな言葉のある環境は豊かな心を育むことにつながると思っています。

これからも言葉を大切にして行きます!






      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 子ども安全の日・ブザー点検・避難訓練・むつみ会交流(3年生)
6/23 児童朝会・クラブ
6/28 平和学習
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726