最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:142
総数:776132
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

10月19日(木) 昼休憩の3年生 その2

 「ホームページにアップするよ」というと、素直に応じてくれる3年生です。安佐南中自慢の3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 昼休憩の3年生 その3

 「ホームページにアップしてください」と言ってくる生徒もいます。その一言が、大変うれしいです。毎日は無理ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木) 昼休憩の図書室

 文化委員が、昼休憩の図書の貸出を行っています。意外と図書室を昼休憩に利用する生徒は多いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 昼休憩の1年生 その1

 1年生は、パワー満点です。反応が良く、笑顔がいっぱいです。女子トイレで、ゴキブリが発生して、大騒ぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 昼休憩の1年生 その2

 こちらのクラスでは、教室内、廊下とともに男子と女子が腕相撲をしています。中学校1年生は、女子が強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水) 昼休憩の1年生 その3

 体育の授業で行っているダンスを、タブレットを視聴し、改善点を探しています。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水) 昼休憩の1年生 その4

 昼休憩は、クラスを超えて友達とすごすことができるため、部活動の仲間や小学校時代からの仲間が集まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 第1回選挙管理委員会 その1

 生徒会役員選挙に向けての取組がはじまりました。各クラス1名で、構成されています。学校の中心が、3年生から2年生へいよいよ変わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 第1回選挙管理委員会 その2

 各学年代表を決めています。瞬時の立候補で決定しました。すばらしい安佐南中学校です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 昼休憩の2年生 その1

 今週から少し朝晩の気温が下がり、学校指定のセーターを着用している生徒が増えました。廊下に不思議な格好になっている複数の女子生徒がいます。ダンスの練習のように見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 昼休憩の2年生 その2

 中学生は、遊びをつくり出す天才です。ルールはよく分かりませんが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 昼休憩の2年生 その3

 廊下にも教室にも笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月) 体育祭(9/30)の様子 その51

 閉式宣言の前に、本校伝統の生徒代表のあいさつです。朝礼台にはのぼらず、アドリブで思いを話しています。1・2年生には、応援指導やマナー指導を行動にうつしてくれた感謝と後輩たちに引き継ぐエールを、伝えました。3年生には、色を問わず、お互いの苦労や卒業生から引き継いだ伝統を継承できたことへの充実感を、涙ながらに語っています。感動の渦が、グラウンドに漂っています。すばらしい空気感です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 体育祭(9/30)の様子 その50

 表彰式です。校長先生が団長にそれぞれ授与しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 体育祭(9/30)の様子 その49

 結果発表です。毎年ドキドキしますね。その後は、お互いにたたえ合っています。結果がすべてではないことは、皆さん分かっているようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 体育祭(9/30)の様子 その48

 最後のゴールテープをきり、全種目終了です。閉会式のはじまりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 体育祭(9/30)の様子 その47

 熾烈な争いとなっています。めまぐるしく順位が変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 体育祭(9/30)の様子 その46

 男子の色別対抗リレーです。最後の種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 1年生MLB教育 その1

 今日の授業は、担任の先生とスクールカウンセラーの2人が授業します。多くの先生が参観しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) 1年生MLB教育 その2

 広島市のすべての学校ではじまった、生徒の皆さんの「心」について考える授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358