最新更新日:2024/05/30
本日:count up85
昨日:176
総数:445860
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

10月30日(金)文化祭:美術部とF組展示の様子


画像1
画像2
画像3

10月30日(金)文化祭:花いっぱいボランティアとF組農園と手芸部作品の様子


画像1
画像2
画像3

10月30日(金)文化祭:美術科作品展示の様子


画像1
画像2
画像3

10月30日(金)文化祭:合唱の部開会行事の様子

 午後のオープニングセレモニーとして、生徒会執行部による群読発表がありました。また、時間をかけて制作した、全クラスの合唱の取組をまとめたスライドを上映し、合唱祭を盛り上げました。
画像1
画像2
画像3

10月30日(金)文化祭:閉会行事の様子

 どのクラスも絆を深めた「ONE FOR ALL」の合唱を創りあげ発表しました。最優秀クラスは、3年C組、2年B組、1年C組でした。
画像1
画像2

11月4日(水)あいさつ運動

 秋晴れの中、PTAあいさつ運動(当番クラス1A)を早朝より行いました。当日も沢山の保護者の方にご参加いただき、活気のあるさわやかなあいさつ運動になりました。いつもいつも本当に有り難うございます。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10月30日(金)あいさつ運動

 教職員によるあいさつ運動を行いました。当日は文化祭ということもあり、早朝から卓球部が校舎や体育館周辺のボランティア清掃を行いました。学校が大変爽やかになりました。卓球部の皆さん有り難うございました。
画像1
画像2
画像3

10月28日(水)あいさつ運動を行いました。

 秋晴れの中、PTAあいさつ運動(当番クラス3C)を早朝より行いました。沢山の保護者の方にご参加いただき、活気のあるあいさつ運動になりました。いつもいつも本当に有り難うございます。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10月28日(水)2A・1B合同歌練習

 2年A組と1年B組の合同合唱練習を音楽室で行いました。2年生は1年生の一生懸命頑張る姿に、1年生は2年生の合唱の巧さにそれぞれ感銘を受けたようです。最後に互いのパートリーダーが講評を交換し、今後の練習に活かすことを確認しました。
画像1
画像2
画像3

10月23日(金)あいさつ運動と前期終業式

 教員によるあいさつ運動に続いて、前期終業式を行いました。校長先生から、『自ら判断し、決定し、実践する人になって欲しい。』、『後期は授業の質を高めるために、解らないことは、教師や友達に質問し、授業内容を確実に履修して欲しい。』、『毎日の合唱練習の歌声は素晴らしい。文化系部活の活躍や各クラスの合唱の頑張りを期待する。』、『郷土資料館を文化祭で開館する。貴重な衣装や道具をぜひ覧て欲しい。』などのお話しがありました。
画像1
画像2
画像3

10月16日(金)「みんなで語ろう 心の参観日」

 14時から本校体育館で、生徒・保護者・地域の方々も一緒に、白水章行先生(本校業務員 元消防士)をお招きして『阪神淡路大震災、東日本大震災救助隊の経験から考えること』の講話を拝聴しました。災害現場の貴重な写真を見せていただきながら、勤労や奉仕の尊さについて見つめ直す貴重な機会になりました。本当に有り難うございました。
画像1
画像2
画像3

10月16日(金)「みんなで語ろう 心の参観日」


画像1
画像2
画像3

10月23日(金)学校便りNO.6をアップしました。

 平成27年10月号です。詳しくは、右サイドメニューの配布文書一覧からご覧下さい。

10月15日(木)合唱練習を行いました。

 3年生は声量が豊かで美しい歌声でした。2年生もなかなかのハーモニーでした。クラスの団結を深めながら更に良い合唱にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

10月21日(水)あいさつ運動を行いました。

 秋晴れの中、PTAあいさつ運動(当番クラス3B)を早朝より行いました。沢山の保護者の方にご参加いただき、活気のあるあいさつ運動になりました。いつもいつも本当に有り難うございます。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10月14日(水)あいさつ運動を行いました。

 秋晴れの中、沢山の生徒も参加してPTAあいさつ運動(当番クラス3A)を早朝より行いました。沢山の保護者の方にご参加いただき、活気のあるあいさつ運動になりました。いつもいつも本当に有り難うございます。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10月13日(火)生徒朝会

 県総体(陸上部個人200M女子の部)の表彰式を行いました。校長先生から、「ノーベル賞を受賞した大村教授が『人のために研究を行った』ことの素晴らしさ」と「合唱では『心を込めて歌う』ことの大切さ」のお話しがありました。
画像1
画像2
画像3

10月9日(金)あいさつ運動

 教員によるあいさつ運動を行いました。本日は生徒もたくさん参加して、賑やかなあいさつ運動になりました。
画像1
画像2
画像3

10月7日(水)あいさつ運動

 秋晴れの中、PTAあいさつ運動(当番クラス2C)を早朝より行いました。沢山の保護者の方にご参加いただき、活気のあるあいさつ運動になりました。いつもいつも本当に有り難うございます。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

10月6日(火)着ベル点検の表彰式を行いました。

 生徒朝会にて、先日行われた着ベル点検の表彰式を行いました。学年最優秀のクラスに表彰状とトロフィーが授与されました。その後校長先生から、地域の行事で多くの方から、本校の生徒の素晴らしさを褒められたこと。「刺し言葉」などをお互いに注意し合って学校生活を送り、文化祭を全員で成功させよう。というお話しがありました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022