最新更新日:2024/06/07
本日:count up66
昨日:144
総数:446992
「明 浄 直」 明朗で、きれいな心を持ち、素直で実行力のある人になろう

5月13日(水)PTA全体委員会を行いました。

 19時30分から図書室で、第1回PTA全体委員会を行いました。ご多忙の折、多くの役員の皆様にお越しいただき誠にありがとうございました。1年間お世話になります。教員と保護者のチームワークですばらしい高陽中学校PTA活動にしていきましょう。
画像1

5月13日(水)あいさつ運動を行いました。

 本日は、PTAあいさつ運動(当番クラス1A)を行いました。台風一過の晴天の中、3年生の生徒も数名参加して賑やかなあいさつ運動になりました。PTAあいさつ運動、今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5月12日(火)部活動表彰式を行いました。

 学校朝会で、女子バスケット部・女子ソフトテニス部・サッカー部の区大会の表彰式を行いました。次は市大会です。頑張って下さい。校長先生からは、ゴールデンウイークも終わり、今後は日々の学習活動においても「みそあじ」を意識して取り組んでいこうというお話しがありました。
画像1
画像2

5月8日(金)あいさつ運動を行いました。

 初夏を感じさせる暖かな日差しと花いっぱいの中、あいさつ運動を行いました。
画像1
画像2

高陽公民館まつりに参加(吹奏楽部)

5月9日・10日に行われた第40回高陽公民館まつりに吹奏楽部が参加しました。当日は公民館を拠点に活動しておられる高陽吹奏楽団のみなさんと合同演奏をさせていただきました。たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1

5月1日(金)授業参観、進路説明会、野外活動説明会、PTA総会

 1・2年生全クラスの授業参観と3年生の進路説明会(保護者同伴)の後、野外活動説明会(1学年)及び学級懇談会(2・3学年)を行いました。その後、PTA総会を体育館で開催しました。大変お忙しい折、沢山の保護者の皆様に来校していただき誠にありがとうございました。またPTA総会では、本年度の新役員の皆様が承認されました。さらにいっそうすばらしい高陽中学校にするために、保護者の皆様のご協力を1年間よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5月1日(金)あいさつ運動を行いました。

 初夏を感じさせる暖かな日差しと花いっぱいの中、あいさつ運動を行いました。「みそあじ」の『あ』、爽やかな「あいさつ」で一日をスタートさせましょう。
画像1
画像2
画像3

4月28日(火)花ボランティア生徒達のプランター鉢塗装

 28日の放課後、花ボランティアの生徒たちが、森林組合から寄贈して頂いたプランター鉢の塗装を行いました。最後まで綺麗に塗ってくれました。有り難うございました。これで、花ボランティアで育てた花も、更に映えることでしょう。
画像1
画像2
画像3

4月28日(火)花ボランティアの生徒達が育てた花が咲きました。

 学校朝会で校長先生から、花ボランティアの生徒の皆さんが育てた200鉢の花が、フラワーフェスティバルに参加することのお知らせがありました。ボランティアの皆さんは毎日よく頑張ったことのお話しがありました。
画像1
画像2
画像3

4月28日(火)学校朝会を行いました。

 校長先生から、『地域に出ることが多くなり、信頼を築くのは時間がかかるが、崩すのは一瞬』であると、『和して同ぜず』のお話しがありました。『信頼あるつながり』ということを考えてみましょう。
画像1
画像2
画像3

4月23日(木)部活動発足会を行いました。

 4月23日(木)の放課後、部活動発足会が行われました。部活動は”異年齢”の活動です。1年生は先輩に学び、2・3年生は経験やスキルを後輩に伝達したりサポートしたりして、”いいつながり”を築きながら、部活動を頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

4月22日(水)生徒会前期委員認証式

 生徒朝会で生徒会前期委員の認証式を行いました。全校生徒が静かに体育館に入場し、厳かな雰囲気の中で認証式が行われました。
 委員会の活動を通して、責任感や貢献感、社会性などを培って欲しいと願っています。『みそあじに心を乗せて』高陽中学校の生徒会活動を充実させていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4月21日(火)生徒会専門委員会

 第1回の生徒会専門委員会が、放課後に行われました。初めての顔合わせで、みんな緊張していましたが、どの委員会もやる気を感じました。”みそあじ”を意識して活動に生かし、明るい学校を創っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4月21日(水)学校の様子

久しぶりに晴れ間が広がりました。フラワーフェスティバルに協力して、生徒が育てている花苗も順調に成長しています。グランドでは1年生男子が体育を3年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4月17日(金)部活動の様子

晴天に恵まれ、グランドでは体験入部の1年生も参加して運動部が活動しています。
画像1
画像2
画像3

4月17日(金)あいさつ運動

 爽やかな晴天のもと、あいさつ運動を行いました。北校舎の耐震工事の防音シートも外され、新しくなった北校舎の外観も青空に映えていました。
画像1
画像2
画像3

4月10日(金)学校朝会・学級写真・自転車点検

 初めての学校朝会を行いました。校長先生から『みそあじ』の『あ』の安全について、中学生の自転車事故は『登下校時』が最も確率が高いので、注意するようにとお話しがありました。本日は残念ながら雨が降ったので、体育館で学級写真を撮影しました。放課後は自転車通学者指導と自転車点検を行いました。
画像1
画像2
画像3

4月17日(金)授業の様子(1年生)

1時間目1年C組数学です。正の数・負の数を学んでいます。
画像1
画像2

4月17日(金)授業の様子(1年生)

1時間目1年B組理科の授業です。タンポポの花のしくみを学習しています。
画像1
画像2

4月17日(金)授業の様子(1年生)

1年生は入学して10日が過ぎました。一生懸命頑張っています。
1時間目1年A組英語の授業です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立選抜2? 3年大掃除
3/8 公立選抜2?
3/10 卒業式予行、同窓会入会式、3年生を送る会

学校より

広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6
TEL:082-842-0022