最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:74
総数:321636

10月7日 前期終業式

本日は前期終業式を行いました。
校長先生からは、「1年の半分の前期が終わり節目の日です。最初に話をした3つのことを覚えていますか。1つ目は、相手の気持ちになっての声かけをしていきましょう。2つ目は新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、引き続きマスクの着用や黙食など予防対策をしっかりとしていきましょう。3つ目は安心して学校生活を送るためには何をすべきか考えて行動しましょう。どうだったでしょうか。できたことは継続して、不十分であれば、また次にがんばりましょう。」と話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 公民館作品展示

安佐公民館のロビーに清和中学校区の小学生の作品とともにホームアート部が制作した作品を展示していただいています。これは後日カタールの友達に送られるものです。カタールの友達からの作品も清和中に届いています。これは文化祭で展示します。数年前からカタールの国との交流が公民館を拠点として行われており、その一環としての取り組みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 放課後風景

本日も午前中は授業を行い、午後から三者懇談(3年)、学習相談(1・2年)を行いました。グラウンドではソフトテニス部、野球部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 あいさつ運動

今朝は地域の方とあいさつ運動を行いました。生徒会執行部中心に男女ソフトテニス部がボランティアとして参加しました。地域の方には早朝よりありがとうございました。

今日から3年生は三者懇談、1,2年生は学習相談がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 授業風景

 10月に入って最初の授業日です。10月に入っても日中は真夏のような暑さが続いていますが頑張っていきましょう。

授業の様子です。
1年1組は家庭科でした。6つの基礎食品群について学習していました。
2年1組は保健体育でした。ソフトボールを行っていました。
3年2組は英語です。会話文を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

異常気象時の対応

配布物

学校経営計画

学校だより

新型コロナウィルス感染症対応関連

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006