最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:71
総数:320951

市総体安佐北区大会女子バレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校を会場として、バレーの予選リーグが行われました。粘り強くボールをつないで、どのセットも接戦になりました。みんなで声を掛け合いながら、最後まで頑張りました。また多くの保護者の皆様に応援にきていただきました。ありがとうございました。

市総体安佐北区大会女子バスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予選2日目が口田中会場で開催されました。最後まで諦めずに頑張りました。

地域清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は,飯室,鈴張での活動風景です。

地域清掃ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は地域清掃ボランティアを行いました。
小・中学生,保護者,地域の方,合計200名以上の参加がありました。暑い中,草取りなど清掃活動を行っていただき本当にありがとうございました。写真は久地,久地南での活動風景です。

第59回広島県吹奏楽コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から吹奏楽コンクールがHBGホールで開催されます。本校は、初日の今日演奏を行いました。顧問の先生は、ドキドキしながら聴いていたようですが、ミスなく演奏できていたと思います。演奏後の記念写真なので、リラックスした表情でした。お疲れ様でした。

市総体安佐北区大会バスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校を会場に、予選2日目が行われました。必死にボールを追いかけるなど最後まで一生懸命にプレイしました。
また、平日にもかかわらず、多くの保護者の皆様に応援にきていただきました。ありがとうございました。

市総体安佐北区大会サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーの区大会は26日から始まっています。今日は予選2試合目で、本校を会場に行われました。残念ながら1対4で負けましたが、声を掛け合いながら、ボールを追いかけていました。まだ予選は続くので、次の試合での健闘を祈ります。

市総体安佐北区大会野球

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の試合の様子です。
どの試合も暑い中、精一杯頑張っていました。また、多くの保護者の皆様に応援にきていただきました。ありがとうございました。

市総体安佐北区大会男子バスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子バスケット部の試合の様子です。

市総体安佐北区大会女子バスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケット部の試合の様子です。

市総体安佐北区大会男子ソフトテニス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子ソフトテニス部の試合の様子です。

市総体安佐北区大会女子ソフトテニス

画像1 画像1
画像2 画像2
女子ソフトテニス部の試合の様子です。

市総体安佐北区大会女子ソフトテニス

画像1 画像1
画像2 画像2
この度の土砂災害によって延期になっていましたが、今日は多くの部活動で大会が開催されました。女子ソフトテニスの試合です。

エピペン・AED講習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内研修会で,エピペンとAEDの講習を行いました。いざと言うときに動けるように,毎年行っています。プールで生徒が溺れたときを想定しての動きなどを確認しました。

サマーバンドフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部は、国際会議場で開催されるサマーバンドフェスティバルに参加しました。外部指導者の宇津先生の指揮で「愛を込めて花束を」を演奏しました。1年生ははじめての大きな舞台での演奏で緊張したと思いますが、しっかり音を響かせていました。次のコンクールに向けて、また頑張ってください。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前の全校集会です。
校長先生からは,夏休みには勉強ももちろんですが,自分が好きなこともがんばってほしいということ,また学校を去られる2名の先生方からのあいさつがありました。明日から夏休みです。健康に気をつけて,元気で過ごしてほしいと思います。総体や発表会もがんばってください。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
授業風景です。
2年技術は,おもちゃの製作の最終回。四苦八苦しながら取り組んでいました。明日が夏休み前の授業最終日です。

もりやま学級居留地交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もりやま学級は居留地交流を行いました。
自己紹介のあと,早速調理スタート。本日のメニューは,カルボナーラ,白玉団子,フルーツサイダー,そして特別メニューとして,菜園でとれたキュウリを使ったキュウリの塩もみとミニトマトです。和やかに会が進んでいました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業風景です。
3年英語が教科書の内容読解に,辞書を引きながら挑戦していました。1年英語は英問英答に取り組み,もりやま学級は理科で化学記号の学習を行っていました。夏休みまであと2日です。ちなみにプールの水温は32〜3度だったそうです。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
日差しが強く,今日も猛暑日になりそうです。
夏休み前最後のあいさつ運動です。地域からは7名の方々が参加してくださいました。暑い中,本当にありがとうございます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/5 草刈隊(予備日)
8/6 平和のつどい
8/8 総体区大会サッカー会場
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006