最新更新日:2024/07/01
本日:count up2
昨日:134
総数:322020

明日から修学旅行 6月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二年生は、明日から修学旅行
 2泊3日の長崎へ
 漁業体験
 民泊体験
 ほんなもんの旅

 先週末、臨時休業になったため
 しおり学習もできず
 最終確認もできずに
 今日の結団式・荷物持参になりましたが、
 だからこそでしょうか?生徒は真剣な表情で
 代表者の話す指示を聞いていました。
 家族旅行ではなく、仲間とともに過ごす集団生活の旅行
 そこにある意義を確認しようと呼びかける
 実行委員の声も
 頼もしかった。

 続いて荷物点検。
 待つ間に、10時のおやつ?牛乳


 百聞は一見にしかず。
 さらに進んで
 百見は一体験にしかず。

 いい体験してきます!!

清和中特産  「Say和ume」 6月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 校庭の植え込みの中、
 梅がた〜くさん。枝もたわわに、大粒の大豊作。

 野球部生徒が、練習の合間に
 バットを竿に代えて、バッティング練習?
 たくさんの梅がとれました。

 清和中の特産
 名づけて
 「 Say和ume 」
 
 何に加工しましょうか?
 梅干? 梅ジュース? 梅シロップ?
 食育の一環ということで、
 総合の授業と
 食育ボランティアの手で、
 来週の作業となります。

 皆さんお楽しみに。
 経過報告は
 このHPにて
 つぎつぎと
 UPします。 

やまびこ打線 6月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの雨天と違って、本日はまばゆい日差しがいっぱい。
 野球部が、もりやまにこだまして返ってくるほど
 しっかり声を出して練習しています
 やまびこ打線 清和中
 ってところでしょうか。

 風も無くムシムシする中での練習は
 ちょっとみていても、熱中症にならないか心配
 するのは 見ている者のあさはかさ。
 生徒は、はつらつ。
 やまびこ打線。

 眼前にせまるもり山のふもとで、
 白球を追うユニフォーム姿は
 まばゆい夏。

全校朝会 6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 8時25分からの全校朝会。
 執行部の準備・誘導もすばらしい。

 最初に入場した1年生。
 野外活動で身につけた力のすばらしさ。
 一年生の入場してから態度は
 集団としてのルールが身についています。
 静かです。

 全校生徒の語先後礼。
 ばっちり決まっています。

 執行部生徒の
 壇上からの呼びかけの言葉も態度も
 堂々として
 たのもしいです。

 退場指示、
 退場の隊列も
 整然として、集団としてのまとまりがあります。

 この写真からはなかなか伝わらないのが残念。

あいさつ運動 6月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 月2回のあいさつ運動
 通算295回目でした。
 
 地域の方たちと一緒に
 たくさんの生徒が参加しています。

 あいさついっぱい 花いっぱい
 清和中

野外活動 part4

画像1 画像1
画像2 画像2
野外炊飯は、お釜で炊きます。
おいしいおこげができました。

一緒につまみ食いしました。
おいしかった。
おこげのお結びも食べました。
今は、炊飯器で炊くから、おこげはできないもんね。


レストランではバイキング
好きなものをたくさん食べると思ったら大間違い。
ちゃんと食べられる量だけを
取り入れています。
ステキな一年生。

野外活動part5

画像1 画像1
ステキなすてきな一年生63人
この一年団には協力・団結の和が
63人の心に確かに出来上がりました。

同じ一つの体験は、卒業するまでの、いいえ卒業してからも
心に残る財産です。
そんな体験をしてきました。

百聞は一見に如かず。
百見は一験に如かず。

野外活動part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッター訓練
 雷注意報が出たので、入り江の中だけの訓練活動・・・

野外活動part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンドルパーティ

 見事なクラス出し物
 ダンス・ダンス・ダンス

1泊2日野外活動in江田島

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行ってきました。
 楽しみました。
 全員参加でやりきりました。
 暑さの中、こぎました。
 協力して作りました。
 一緒にダンスしました。
 本番に強い63人

 心地よい疲れが
 にぎやかな会話が
 1年生の家庭をおおってくれているものと思いつつ、
 写真のオンパレード。

いよいよ明日!! 6月11日

画像1 画像1 画像2 画像2
 あすから始まる江田島での野外活動
 たった2日間だけれど、
 実行委員を中心に今日まで取り組んできました。
 かっこよく結団式を進行しています。

 
 明日から楽しみって気分の人?
 8割ぐらいの手が挙がりました。

 そして、荷物点検。
 その時間、
 ペンを取り出して、記名する。
 寸暇を惜しんで筋トレする。
 1年生の雰囲気っていい感じ!!
 

国際交流20年 6月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アジア大会開催は1994年。
 あの時、清和中の地元、安佐公民館は、
 カタールを応援することになりました。
 当時の、公民館の一館一国運動のスタートでした。

 あれから、20年目の今年。
 20年間をまとめ、発表する機会を
 清和中は任されました。
 20年間を振り返ってみると、
 この間の先輩たちは
 いろいろ取り組みつづけてきました。
 カタールへの訪問
 カタールの小中学校との作品交流
 習字・絵画・民族衣装

 また、地元の小学校で、
 つまり、自分たちが小学生のときに
 やった交流の写真まで出てきました。

 それらをまとめて、英語で発表しました。

 また、カタールの人に
 安佐町の文化・自然を調べ、取材してまてめ
 これも英語で発表です。
 地元について知らないこともまだまだありました。
 もっと知らなければいけないことも判りました。

 手をつなぎあって、ふるさとを歌ったこと、
 暇を惜しんで、英語の発音を練習したこと
 ソーランを、何度も練習し、フォメーションを確認しあってこと

 すべてが未来への貯金となりました。

プール清掃 夏が来た 6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生女子が今日は分担してくれました。
 清和中のプールは
 安佐公民館の隣。

 緑がいっぱいの中にあるプールなので
 何度も何度も
 磨いて磨いて
 清掃しなければ
 使用にこぎつけません。

 今日は、2年生女子の番。
 体育の授業のたびに、
 全校生徒が分担しながら
 磨き上げました。

 夏 本番
 プールに水をためます。
 

すてきな玄関掲示 6月6日

画像1 画像1
 もりやま学級が作ってくれました。

 中央玄関の
 心いやされるすてきな折り紙作品。

 みなさんの目に
 季節感がす〜っと入りこむ作品

 来校の際は、ぜひご覧ください。

よさこいソーラン 6月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日ももう特訓。
 ハッピを着て、本番気分
 一回踊れば、もう汗だく。
 足腰を深くまげて、目線をどこにおくか
 かなり激しい踊りですよね。

 生徒たちは、下校チャイムが聞こえても
 熱心にかけ声をあげながら踊っていました。

国際交流20周年 6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域が交流をず〜っと続けてきたカタールとの友好の歴史
 交流20年目を清和中学校生徒会が盛り上げます。

 ということで、
 6月8日14:30〜
 安佐公民館
 に、国営カタールガス社長をお招きし、
  安佐町の伝統文化・自然文化を
  20年の交流の歴史を
 英語で発表します。
  体育の授業の成果
 をダンスで披露します。
  
 いま、生徒会を中心に練習の真っ最中。

 みなさん、お集まりください。

今日の清和中学校夜の主役 6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週末6月8日には、安佐北区PTAビーチバレーボール大会が
 安佐北区スポーツセンターで行われます。

 今日はその練習日。
 たくさんの保護者の方々が集まり、
 体育館には歓声が響いています。

 ビーチボールを使ったバレーボールなので
 手を傷めることなく、誰もが手を出せる!!をコンセプトに
 今年の大会は実施されます。

 PTA会長も生活部長も奮戦中。

  
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/19 大掃除(1・2年)

配布物

学校経営計画

学校紹介

学校だより

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006