最新更新日:2024/06/10
本日:count up59
昨日:84
総数:474487
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

体育館のワックスがけをしました 2

画像1
 丁寧に作業をしていただいたので、こんなにピカピカになりました。

 これからまた1年間大事に使っていきたいと思います。

 体協の方々には、事前の準備並びに作業中の健康管理等々御配慮いただき感謝申し上げます。

体育館のワックスがけをしました!

画像1画像2画像3
 今年も、校庭開放委員会や体協の役員の皆さんを中心に、日頃、体育館を使って社会体育活動をしておられる団体の方々が、体育館のワックスがけをしてくださいました。ミニバスケットボールと空手のクラブの子ども達も進んで作業していました。当日勤務の教職員も共に、皆、汗をかいての作業でした。
 ありがとうございました。

 細かな汚れを落とし、体育館全体をぞうきんがけして、ワックスをかけました。

学校保健委員会を開催しました

画像1画像2
 8月6日(木)、5名の学校医の先生方をお迎えし、学校保健委員会を開催しました。また、30名近い保護者の方々も参加してくださいました。

 まず、神崎小学校眼科医の河原先生から、「スマートフォン、タブレットが視力に与える影響について」というテーマで御講話をいただきました。
 その後、校医の先生方から、事前にアンケートでいただいていた質問事項について、専門家の視点から適切にお答えいただきました。
 最後に、児童の健康や体力、給食などの状況及び指導について、学校の各担当者から説明を行いました。

 学校保健委員会を通して、地域・保護者の方と多くのことを学ぶことができました。これからも児童の健康・安全に努めていきます。

被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 6

画像1画像2画像3
 式が終わり、児童全員が献花を行いました。
 地域の方々の御支援と、先生方の指導のもと、子ども達は、とてもスムーズに、そして、礼儀正しく献花をすることができました。
 初めて献花をする1年生は、6年生に手を引かれ、惑うこともなく、きちんとできました。

 地域諸団体の方々、PTAの方々の子ども達や学校に対するあたたかい御配慮により、1年生から6年生までの全学年がこのような素晴らしい機会に与ることができました。心から感謝申し上げます。

被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 5

画像1画像2画像3
 本年度は、被爆70周年を記念して、本校出身の中沢啓治さんが作詞された「広島 愛の川」を合唱しました。
 来賓席で目を閉じて聞いていると、子ども達の歌声に包み込まれるようでした。そして、中沢さんが次世代に伝えようと歌詞に託されたヒロシマの怒り、悲しみ、優しさ、そして、愛を感じ、胸が熱くなりました。

被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 4

画像1画像2画像3
 慰霊式では、児童代表が追悼の言葉を述べました。また、おりづる集会などで児童が協力して折った千羽鶴を、代表の児童が供えました。
 代表の子ども達一人ひとりの名前を呼んでいただきましたが、今年も、皆、はっきりと返事をして立つことができました。お供えする時の態度も、とても立派にできました。

被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 3

画像1画像2画像3
 本日は、岸田外務大臣、遺族代表、連合自治会会長、中区長と、追悼の言葉が続きました。
 子ども達は、静かに、そして、よい態度で、お話を聞いていました。
 とても立派でした。

被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 2

画像1画像2
 初めに、亡くなられた方々の御冥福を祈り、全員で1分間の黙祷を行いました。
 これまで学校で教わったりやってきたりした通り、1年生から6年生まで、きちんと黙祷をすることができました。
 聞こえてきたのは、セミの鳴き声と、時折走る車の音だけでした。

被爆70周年 神崎学区原爆死没者慰霊式 1

画像1画像2画像3
 8月2日(日)、河原町公園で「被爆70周年原爆死没者慰霊式」が盛大に執り行われました。
 本年度も、1年生から6年生まで、全校児童が参列させていただきました。
 酷暑の中、昨日、今日と地域の方々の献身的な働きにより、定刻どおりに式が始まりました。

フットベースボール、優勝しました!

画像1
 雨のため7月26日(日)に順延された中区子ども会夏季球技大会で、神崎学区子ども会の女子フットベースボールチームが優勝しました。
 (※ ソフトボールチームは、他の試合と日程が重なり、残念ながら棄権としました。)

 当日は、大変暑い一日になりました。そんなコンディションの中、順調に勝ち上がった神崎は、決勝で舟入と当たりました。1点先制した後、1点を返され、以後は、両チームとも点を許さない、緊張感あふれる好ゲームになりました。
 そして、最後は、ワンアウト満塁から始まる特別ルールで勝敗を決することになり、そのチャンスを生かすことができた神崎が勝利を得ました。

 子ども達は、守備に、攻撃に、応援に、一人一人がよさを発揮していました。とってもいい顔でプレーをしていました。

 監督・コーチの方々、保護者の方々、そして、子ども会役員の方々、子ども達の御指導、支援をありがとうございました。また、応援に駆けつけてくれたOG(中学生)の皆さん、ありがとうございました。
 次は、市の大会です。続けて御支援を宜しくお願い致します。

まちぐるみで挨拶運動

画像1画像2画像3
 7月6日(月)、神崎学区青少年健全育成協議会を中心に、地域の方々や保護者、PTA、子ども会の役員、そして、江波中学校の生徒会会長ら執行部の生徒さん(神崎小学校出身)の協力をいただき、挨拶運動が行われました。
 これらたくさんの方々の笑顔とあたたかい挨拶に包まれ、子ども達は登校することができました。
 肝心の子ども達はというと、ずらりと並ばれた方々を見て、どこで、誰に挨拶をすればよいのか、とまどい気味のようでした。
 朝早くから、たくさんの御協力をいただき、ありがとうございました。

子ども会夏季体育大会〜カヌー体験〜

画像1画像2画像3
 前日の雨も止み、7月5日(日)カヌー体験会が開かれました。
 初めに川遊びについて指導いただき、たくさんのスタッフに見守られながら救命胴衣を着けての泳ぎを体験しました。中には、船上から何度も飛び込んだ人もいました。
 続いて、カヌーの乗り方について習い、最後は、縦割り班対抗のレースを楽しみました。
 水に慣れることは、いざというとき自分の身を守ること。日頃できない体験をすることができました。今日は、あちこちから「昨日のカヌー楽しかった!」という声が聞こえてきます。少し肌寒さもありましたが、皆大いに楽しみました。子ども達の健全育成のために、何よりも安全を第一に工夫してくださることに感謝の思いいっぱいです。

平成27年度PTA総会 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」について

画像1画像2
 平成27年4月25日(土)、PTA総会が開催されました。今年度も多くの保護者の方に参加いただきました。平成27年度の活動方針、予算、行事計画などが承認され、いよいよ27年度がスタートすることになりました。

 本年度のPTA活動の目玉は、(1)舟入小学校PTA、江波小学校PTAと連携し、3小学校区揃って「躾の三か条」の取組を進めること (2)連合子ども会会長の末友さんにPTA副会長を兼任いただき、PTAと子ども会と学校の連携を一層強化することの2点です。総会では、末友子ども会会長から、子ども会についてお話を伺う機会ももちました。
 学校としても、3小学校が緊密に連携し「躾の三か条」を確実に指導していくこと、子ども会活動等の地域行事への参加を勧めることなどを進めてまいります。

 なお、PTA総会では、時間の関係で、本年度から始めた「神崎っ子の朗唱24編」の取組などの説明をカットしました。こちらから用意していたスライドを御覧になることができますので、学校便り5月号と合わせて読んでいただければ幸いです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925