最新更新日:2024/06/17
本日:count up175
昨日:499
総数:674025
6月の生活目標は『服装を整えよう!!』「ボタンをとめよう!!」「名札をいつもみえるようにつけよう!」

3月14日(火) 1年野外活動

?カッター訓練の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 1年野外活動

?カッター訓練の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)  1年野外活動

これから午後の部です。

カッター訓練の始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)  1年野外活動

お弁当タイムです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)  1年野外活動

お弁当タイムです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)  1年野外活動

所内ビンゴゲームを行っています。

外でのびのび。楽しそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)  1年野外活動

所内ビンゴゲームを行っています。

外でのびのび。楽しそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)  1年野外活動

所内ビンゴゲームを行っています。

外でのびのび。楽しそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)  1年野外活動

所内ビンゴゲームを行っています。

外でのびのび。楽しそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)  1年野外活動

国立江田島青少年交流の家に到着しました。

写真は上から1,2,3組の学級写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火)  1年野外活動

江田島上陸

海がきれいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(火)  1年野外活動

高速船ロイヤル千鳥号は予定通り宇品港を出発しました。

途中、潜水艦と遭遇!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 1年野外活動

乗船開始です。
9時30分出港のロイヤル千鳥号です。この船は高速船です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 1学年野外活動

今日は、1~3組が野外活動を行います。
行き先は、江田島青少年交流の家です。
出発式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)  1年生

1,2,3組は明日、4,5,6組は明後日に

野外活動で国立江田島青少年交流の家に行きます。

前日の最終確認を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(月)  2年6組

理科です。

海風が吹く仕組みについて

考えています。

よく意見が出ていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月)  2年2組

国語です。

プリント学習中。

よい姿勢で学べています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)  2年4組

数学です。

入試問題に挑戦しています。

因数分解・・・3年生で学習しますよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)  2年3組

国語です。

漢文の学習中

難しいけれども、音読できています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(金)  2年5組

社会です。

アメリカ合衆国の国旗が変化した背景

どのように発展したのか

この疑問に迫ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/15 1年野外活動・大掃除
3/16 定例委員会
3/21 春分の日

お知らせ

月中行事

週の時間割

給食献立

学校だより 「実行の人」

国泰寺中学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

PTA常任委員会報告

広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41
TEL:082-241-8108