最新更新日:2024/06/12
本日:count up88
昨日:113
総数:340275
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

買い物学習に行きました

  昨日、クッキング学習でお好み焼きを作るため、ひまわり学級合同で近くのスーパーに買い物に行きました。これまでに2回合同学習を行い、お好み焼きを作る材料を考えたり、お好み焼きの作り方を学習したりしました。その中で、班で買い物学習のめあてとクッキング学習のめあてを決めました。今日はみんな自分たちの決めたルールを意識し、交通ルールやお店のルールを守って行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分かれて学習です

 1時間目にひまわり学級の教室に行くと、上級生だけいました。1,2年生は今日行われている学校探検の学習を1,2年のみんなと行っています。上級生は、自分がこれまで学習したプリントの整理を行っていました。それぞれの場所でみんな頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人の課題に向き合って

 ひまわり学級では、一人一人が課題に向かって真剣に取り組んでいました。先生に聞いたり、友達と相談したりしながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中して取り組みました

 ひまわり学級では算数科の学習をしていました。一人一人が課題に向かって集中して取り組んでいます。ゆっくり丁寧に取り組むことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで仲良く体を動かしたよ

 ひまわり学級ではみんなで仲良く体を動かしました。
 腕支持の運動や跳び箱に上がって、飛び降りる運動を楽しみながら行っています。準備や片付けもみんなで協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備ができたよ

画像1 画像1
 ひまわり学級では、学級園の草抜きを行いました。きれいに整地もして準備万端です。学級園で何を育てるのかな。楽しみです。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041